こんばんは
本帰国をして、
職場復帰しております
久しぶりの仕事に、
張り切りすぎて、
すぐに疲れて、
早寝早起きになっています
が、
もう明日は、
金曜日
ヤバイ、
時間が経つのが早い
バンコク生活と、
時の流れの速さが、
全然違って、
なまった体が追いつくのも、
必死です
さてさて、
ようやく、
荷解きが完了しました🧳
タイから、
ハンドキャリーで、
運んだ荷物、
総重量200kg超え
船便より重いです
ギリギリまで、
使用していた食器や、
調理器具を、
一部持ち帰り
ルクルーゼの鍋が、
めちゃくちゃ重かった
そして、
子供達の参考書やら、
テキストやら📕
他にも、
お土産品もいっぱい
駆け込みで、
買っちゃったモノたちまでもが、
最後は、
詰め放題状態に
そんな200kg超えの荷物を、
ハンドキャリー出来たのは、
ANAのおかげです
帰国便は、
どの航空会社を使う?
と夫に聞かれたので、
ANAを選択しました
タイ航空も選べましたが、
ANAが選べるなら、
ANAがいいよね〜
預け荷物の総重量枠も、
多いし
でも、
実は、
タイ航空も、
魅力的
ANAは、
総重量の枠が多いですが、
荷物の個数制限有り
1つの荷物の重さが、
重くなります
それに対して、
タイ航空は、
総重量の枠は少ないですが、
個数制限無し
1個25kg以内なら、
総重量内で何個でもokです
今回の帰国便は、
ANAとタイ航空で、
持ち運べる重量の差が、
65kg以上もあったので、
迷わず、
ANA便をセレクト
でも〜
一個の荷物の重さが、
30kgくらいなので、
持ち運びに苦労します
車に乗せたり、
降ろしたり、
自宅に運び入れるのにも、
2人がかり
ぎっくり腰になりそうでした
空港内は、
自力でカート移動しないといけないので、
小さなお子様連れの方々の赴任や、
帰国は、
ほんとに大変
ポーターさんが、
手伝ってくれるところは、
いいんですけどね
昔は、
随分とお世話になりました
帰国時、
重い〜
とブツクサ言われましたが、
今は、
運び手がいるだけで、
ありがたいです