最近、
週末も、
朝から夕方まで、
家に誰もいない日が、
少しずつ増えて来ました

サワディ〜カ〜

ワーキングママから、
期間限定の専業主婦になり、
バンコク生活も、
早いもので、
半年が過ぎようとしています

なんとなく、
多分、
今、
色々と考えちゃう時期

このまま、
バンコク生活する必要あるかな

とか、
日本にいたら

とか

暇すぎて考えちゃう

ちゃんと、
今の気持ちを、
書いておこう

さて、
我が家

家事・育児は、
自他共に認める、
妻のワンオペです

夫は、
仕事・出張、
飲み会・接待・ゴルフ三昧

ハイ、
夫は、基本不在

寝るために帰って来る人、
と私は思っています

もうこれだけで、
帯同しなくてよい理由じゃない

妻子といる時間、
全然ないけど

周りの人達からは、
思春期を迎えている子達を道連れに、
行かなくて良いのでは

と言われつつ

夫に、
赴任前も何度か話を持ちかけるも、
夫は、
単身赴任は嫌
だと、

帰宅して、
一人は寂しいとのこと

妻としては、
それを、
不在夫が言うことか

と意味不明で聞いていました

夫、父がいない生活になるだけで、
子供達は転校しなくて良いし、
私も休職しなくていいし、
何より、
金銭的な負担が、
全然違う

夫、
たまに、
日本に帰国すれば良いのでは

と思っていたのですが

まさかの、
子供からの、
夫にとっては、
神の声

すでに、
先に家を出ている家族がいるため、
家族全員が揃うのは、
なかなか難しい今、
もう、
これ以上、
家族がバラバラになるのは、
嫌だとの意見が出てしまい

ならばと、
帯同に至った次第であります



でも、
なんかモヤモヤする〜

そこで、
思考の置き換えを、
発動

夫サイドに立ち、
考えてみました

明かりがついていない部屋に帰り、
時差があるため、
テレビ電話の連絡は、
多分、
出来て週末の夜くらい

一人で食事をして、
その日あったことなど、
他愛もない話もする相手は、
部屋にはおらず、、、

もし、
今後、
数年の間に、
子供が、
また一人、二人と、
家から出て行ってしまったら、
残された私は、
一人で暮らすことになるなぁと

もし、
そうなったら、
やっぱり、
一人の生活は、
寂しいなぁと

純粋に、
思いました

家族といる少ない時間の中で、
夫なりに一緒にいる時間や、
会話をする時間を、
楽しんでいるのだろうなと、
思うことに

子供たちも、
夫といる時間は、
何をしようかと喜んでいる気がするし

そんな思いから、
まぁ、
家族が笑顔で、
幸せならいいかと、
現在、帯同中です


誰もいない週末

夜には、
家族皆が揃う予定だけど、
自分に、
何も予定がない時は、
やっぱりちょっと寂しいな〜と感じる、
今日この頃

あまり深く考えないように、
マッサージにでも行こうかな

あ、思い出した

夏期講習の申し込みをせねば

莫大な教育費こそ、
考えないようにしたい

次回は、
バンコクでの教育費について、
書いておこう

過去を、
すぐ忘れちゃうから

余談ですが、
昨日、忘れたこと

ピアノが上手なハラミちゃんに、
よく似たポスターを見かけまして

あ、
この子、ピアノの、、、🎹
クロミちゃんじゃない

なんだっけ

◯◯ミちゃんまでは、
口に出たのですが、
◯◯が出ない

怖い

🧠私の脳みそ🧠
すぐさま、
ググり、
ハラミちゃんを確認

そして、
そのまま、
一時帰国の時の健康診断に、
脳ドックを追加しました
