赴任準備〜住居編①〜
日系不動産屋さん
タイ赴任が決まったら、
すぐに、
ネットでお家探し
日系の不動産屋さんのHPへ、
アクセスしました
バンコクのお住まいは、
主に3種類に分けられます
①ホテル&サービスアパート
サービスアパートは、
ホテルと同様の管理で、
室内清掃やリネン交換があり、
24時間のサポートがある物件
②アパート
オーナーさんが、
1つの建物を管理している物件
大型家具は、
付いているところが、
ほとんど
どのお部屋も使われている家具は、
ほとんど同じです
③戸建・コンドミニアム
1つの建物の各部屋を、
個々のオーナーさんが、
所有している物件
同じアパートでも、
内装が違うので、
お好みのテイストに巡り会えることも
お部屋探しをする時、
物件の種類
家賃
部屋数
立地
設備
こちらの条件を設定して検索すると、
ある程度は絞れます
バンコクの物件数が、
とても多いので、
この時点でも、
絞られた物件数は、
結構な数に
後は、細かな箇所を確認
ご予算によりますが、
駐在で来られる方のご予算では、
大体、
どこの物件にも、
ジムとプールは付いていて、
設備や大きさが違うくらい
キッズルームやテニスコート、
スカッシュコートなど、
子供の遊び場と、
サービスカーの有無、
スーパーまでの距離や、
雨季に物件周辺が冠水するか否か、
など、
ある程度条件を絞り込んで行くと、
かなり絞られて来ます
気になる物件を絞り込めたら、
後は、
不動産屋さんに、
希望の物件名をお伝えすると、
すぐに詳細や、
空き情報を教えてくれます
もちろん、
物件名まで絞り込まなくても、
大丈夫です
日系の不動産屋さん、
どの業者さんも親切に、
対応してくださいます
自分では、
探しきれないなど、
不安があったら、
業者さんへお願いすると、
ご希望に沿った物件を、
すぐに探してくださるので、
お時間が無い方は、
お任せするのも、
アリです
ちなみに、
物件はナマモノ
『昨日までは空いていたのですが』
ってパターンが、
とても多いです
特に、
赴任者の多い時期は、
お気をつけください
手付金をお支払いしていないと、
お部屋を押さえたことにはなりません
ちなみに、
我が家は、
実際に入居するお部屋を見て、
決めました
重要視したのは、
サービスカーと学習スペース
リビングに学習スペースがあるお部屋、
リビングテーブルが、
大きいお部屋を希望しました