8/20-21日宮城県村田町・スポーツランドSUGOにて

「2022 SUGO Champion Cup Race Series Round5」開催されました。

大会期間中に行なわれたのは下記の予選・決勝レース

「FANATEC GT WORLD CHALLENGE ASIA POWERD BY AWS」Race-1・2

「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup 2022 プロフェッショナルシリーズ 第2戦」

「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup 2022 クラブマンシリーズ 第2戦」

「TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup 2022 東日本シリーズ 第5戦」

 

2DAY開催されたレースウィーク、新型コロナウィルス

感染予防の徹底、基本的感染対策を講じ主催及び

関係者によるゲート入場時の検温や来場者関係者には

マスクの着用観戦中のソーシャルディスタンスを

確保しながらの開催に至りました。

今回土曜日公式予選日曜日決勝

「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup 2022 」

プロフェッショナルおよびクラブマンシリーズ

レース結果現地で撮影したものを公開します。

 

 

 

 


「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Race Cup 2022 」

今年から参戦マシンをGR86/BRZワンメイクレースへ

プロフェッショナルシリーズ・クラブマンシリーズ

参戦チームにはトップカテゴリーのレーシング

ドライバーやレジェンドドライバーヤングドライバー

参戦、土曜日に行われた公式予選では、不安定な天候

予選中赤旗中断などが影響し、大きく順位を落とす

チームもあるなど波乱の予選順位となりました。

 

GR86/BRZ プロフェッショナルシリーズ 今回ポールポジションを獲得したのは

#291 Nfera Sport GR86 近藤 翼選手 1'45.241

 

12:50~プロフェッショナルシリーズ決勝(3.586km×13周)

 

 

 

「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup 2022 第2戦スポーツランド菅生」

<プロフェッショナルシリーズ>  総合結果

Pos1:#123   NETZ富山Racing GR86     松井孝充    21'34.452

Pos2:#504 エアバスター・DL GR86      冨林勇佑        21'34.621

Pos3:#293   Nfera Sport GR86              岡本大地        21'39.368

----------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

2016「グランツーリスモSPORT」世界大会優勝

「冨林勇佑」選手(CMSC本部所属)2022年は

新たなるステージへスーパー耐久シリーズに加え

国内最高峰SUPERGTGT300Class参戦、

5月に行われた第3戦鈴鹿大会では初表彰台獲得。

2022年「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ

 プロフェッショナルシリーズ」では

#504 エアバスターDL GR86にてシリーズ参戦、

今大会公式予選1'46.530予選6番手、

決勝レースでは松井選手とファイナルラップ

テールトゥノーズのバトルを繰り広げあと一歩

及ばず2位初表彰台を獲得しました。

-------------------------------------------------------------------- 

9:24~GR86/BRZクラブマンシリーズ決勝

(3.586km×13周)

 

 

「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup 2022 第2戦スポーツランド菅生」

<クラブマンシリーズ決勝>  総合結果

Pos1:#186 Star5 ダイシン GR86   勝木崇文        22'29.031

Pos2:#380  徳島トヨタ GR86        菱井将文        22'34.464

Pos3:#311 CSIRacing GR86         岡田友輔        22'37.841

--------------------------------------------------------------------

レース結果につきましてはTOYOTA GAZOO Racing

公式サイトをご覧ください

 

 

<取材に際し株式会社菅生様、取材にお伺いしました

チーム関係者の皆様取材機会をいただき

有難うございました>

 

<PHOTO& 記事作成 E.EBATO>