2025年JAF全日本ダートトライアル選手権第8戦(最終戦)

「ダートトライアル in タカタ」

 

『大会のひとコマ』

 

 

 

1 公開練習日のパドック

 

予報通り晴れ。

今日は公開練習とあって、いつもながら選手はリラックスモード。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SCクラス上村智也選手(中)は熟睡中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アユの塩焼き ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

2 開会式

 

開会式は8:20から。

 

 

前列左から早田卓・競技会審査委員長、円実司・審査委員、岩根つもる・審査委員(CMSC広島会長・JMRC中国運営委員長)、JAF中国局長(スミマセン名前忘れました)、宇津田含医師団長

後列左から 永山幸二・組織委員・競技長、三宅晃技術委員長、三好工・組織委員・副競技長(CMSC島根)、小野守計時委員長、 大谷竜三・パドック委員長(CMSC広島)、川越一彦・救急委員長、原博史コース委員長、貞井隆司・組織委員・事務局長、川崎勝己・組織委員。

 

 

 

 

 

 

 

司会は西元直行・実況アナウンサー

 

 

3 本日の決勝コース

 

1号車9:00スタート。

PN3(竹本幸広選手)、SC(目黒亮選手)、D2(CMSC本部・田口勝彦選手)は

前戦までにチャンピオンが確定しましたが、残り7クラスは今日の最終戦で決着します。

 

 

CMSC取材班。3人ともCMSC本部所属。

左)福岡市在住の柴尾和廣さん 右)東かがわ市在住の田中昭男さん

 

 

朝はガス(霧)がかかって視界不良でしたが、

前夜から晴れていて日中も晴れる証拠です。

「朝に霧が出るとその日は晴れ」と言うよりも、

「晴れているから朝に霧が出る」と言ったほうが正しいです。

晴れているということは、空に雲が無い。 

⇒空に雲が無いと、放射冷却現象が起きて夜や朝方の気温が下がる。

 ⇒気温が下がると空気中の水蒸気が飽和して細かい水滴が発生する。

 ⇒この無数の細かい水滴の集まりが霧。

 

 

 

 

 

決勝1本目はA地点で撮影。2本目はB地点で撮影。

 

前日の公開練習の時はC地点で撮影。

コースは決勝、公開練練習ともほぼ同じコースレイアウトでした。

 

案の定、陽が昇るにつれて青空が広がりました。

 

 

4 表彰式

 

早田卓審査委員長から講評と全日本選手権認定の報告。

 

 

 

D2クラス 

 

 

 

CMSC本部 田口勝彦選手 6勝目

第6戦でチャンピオン確定済み

 

 

 

D1クラス

 

 

鈴鹿浩昭選手 今季初優勝

 

チャンピオンは今回2位のパッション崎山選手が確定


 

 

SCクラス 

 

 

 

目黒亮選手 今季6勝目

第7戦でチャンピオン確定済み


 

 

SA2クラス 

 

 

岡本泰成選手 今季3勝目 チャンピオン確定

 

 

 

SA1クラス

 

 

 

渡辺知成選手 今季3勝目 チャンピオン確定

 

Nクラス 

 

 

細木智矢選手 今季2勝目

 

チャンピオンはCMSC福岡・岸山信之選手が確定

 

 

 

PN3クラス

 

 

 

竹本幸広選手 今季3勝目

第7戦でチャンピオン確定済み


 

PN2クラス

 

 

 

 

張間健太選手 今季3勝目 チャンピオン確定

 

 

 

PN1クラス

 

 

 

CMSC長野・飯島千尋選手 今季3勝目

チャンピオンは今回2位の南優希選手が確定

 

 

 

PNE1クラス 

 

 

 

内藤聡選手 今季3勝目 チャンピオン確定

 

 

締めは永山幸二・組織委員から無事終了御礼挨拶。

 

最後に、佐々木幸昭・組織委員長(タカタ・コースオーナー)が挨拶。

「これからもいいコース造りに邁進します!」

一同大拍手。

 

                         以 上