2025年JAF全日本ダートトライアル選手権第1戦

「トライアル関西 in いなべ」

 

『大会のひとコマ』

 

 

 

1 公開練習日の受付け~パドック

 

土曜日公開練習はゲートオープンが8時00分から。

幸いまだ雨は降っていませんでした。

選手受付けは9時00分から。メディア受付けも9時00分から。

 

 

 

 

円実司・組織委員・事務局長

 

杉尾泰之・組織委員・競技長(CMSC兵庫)

 

 

後列右)地神糧・組織委員長・コース委員長(チームフリート代表)

 

右)今井健文・計時委員長

 

 

全日本初開催なのでメディアブリーフィングは入念に行われました。

 

 

 

土曜日のパドック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 公開練習日の慣熟歩行

 

午前中はまだ雨は降っていませんでした。

(雨が降り出したのは公開練習開始1時間経過の12時頃)

 

 

いなべは全日本初開催なので、メディアも念入りに撮影ポイントの確認

 

 

土曜日の慣熟歩行

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 公開練習終了後~決勝日朝

 

昨夜は雨と風で冷え切った体を温める為、近くの日帰り温泉でリラックス。

無料Wi-Fiがあるので、すっかり長居3時間。

 

 

 

 

朝ゲートオープン6時。

 

 

 

取り敢えず朝ごはん。

 

 

昨夜から降り続いた雨は相変わらず降っていて、

コースはぬかるみと化しています。

撮影の意欲は益々ダウン。

 

 

4 決勝日開会式

 

岡田文明・いなべモータースポーツランド代表の歓迎の挨拶

 

 

前列左から稲玉秀幸・審査委員長 恒松雅彦審査委員 船越潤・審査委員

後列左から阿久津栄一MC、杉尾泰之・組織委員・競技長(CMSC兵庫)、

地神糧・組織委員長・コース委員長(チームフリート代表)、

天澤天二郎・技術委員長、永田翔太郎・パドック委員長

 

 

 

 

 

引き続きドライバーズブリーフィング。説明は杉尾泰之・競技長

路面が超ウエットのためスタート順は杉尾競技長からの提案で、選手全員の承認により急遽変更。

先に4駆のN、SA2 SC D2が走って、

そのあと2駆の PN1 PN2 PN3 SA1 D1の順で走ることになりました。