2025年JAF全日本ラリー選手権第1戦
「RALLY三河湾 2025 Supported by AICELLO」
『大会のひとコマ』
1 金曜日メディア登録
ラリーHQはラグナマリーナにあります。
HQ内にあるメディアセンターでメディア登録をしました。
中)メディアオフィサーの中島正義さん
右は事務局長の米谷展生さん
左は大会組織委員長の勝田照夫さんの奥様。
ピエール北川さんもメディア登録に来ていました。
左)メディア事務局の浜崎晋治さん。
現役時代の取引先の人。一緒に仕事しました。
CROの山田政樹さん(左)と藤田洋文さん
コースオフィシャルの方々。全国各地で何度かお会いしています。
「プレイドライブ」編集長の伊吹浩明さん その昔CMSC帯広のクラブ員でした。
2 メディアレッキ
2月28日(金)早朝 8時 SS1、SS4「がまごおり竹島」のメディアポイントのレッキをしました。
選手も徒歩でレッキをしていました。
審査委員会、JAF派遣関係者もコース確認をしていました。
3 金曜日のサービスパーク
選手はSSのコースレッキ中で不在。
レッキは競技車以外の車で行っているので、
本番競技車はメカニックが入念なチェックをしています。
4 開会式
2月28日(金)16:30から「蒲郡商工会議所」コインベンションホールで開催。
道路渋滞で大会役員の方が遅れ気味なので、ドライバーズブリーフィングが先に行なわれました。
説明は佐藤祐一・競技長
開会式 冒頭挨拶は鈴木寿明・大会会長(蒲郡市長)
勝田照夫・組織委員長(エムオートスポーツクラブ代表)挨拶
昨年までの「モンテカルロオートスポーツクラブ」から名称変更のいきさつを説明してくれました。
仲野次郎・審査委員長の挨拶
5 セレモニアルスタート
17:30から蒲郡駅前の特設会場で行われました。
今日はスタートだけで、ラリーは明日8:30スタートです。
CMSC長崎・筒井克彦/本橋貴司組
CMSC道北・鎌田卓麻/松本優一組
6 レグ1 SS1 SS4 「がまごおり竹島」
SS1 SS4 「がまごおり竹島」は観戦無料。
SS1 はゴール付近のアウト側(A地点)で、SS4はゴール手前のイン側(B地点)で撮影しました。
SS1 メディアポイント ゴールアウト側
SS1撮影のメディア。
SS1 メディアポイント ゴール手前イン側
1997年WRCラリーオーストラリアの篠塚建次郎選手のディーラーメカで参加した志賀雅彦さん。
ギャラリーはキッチンカーでランチ。
≪後半に続く≫