2023年JAF全日本ラリー選手権第8戦(最終戦)

「第50回 MCSCラリーハイランドマスターズ 2023」

 

『旅の途中』

 

 

10月12日(木)21時、全日本ラリー第8戦(最終戦)の高山に向けて出発しました。

広島県タカタ(全日本ダートラ第8戦)から帰って来たばかりで疲れも取り切れず、

WEB掲載作業が終わらぬままなので、寄り道も最小限にしました。

 

行きのルート 片道300km。高速を使えば6時間ですが、下道最短ルートは9時間半です。

 

 

 

 

 

 

 

1 諏訪大社上社本宮(長野県諏訪市)

 

全国の諏訪神社の総本社であり、国内最古の神社のひとつ。

諏訪湖の南に上社があり前宮、本宮と、北に下社の春宮、秋宮と四社で構成される神社です。

 

 

本宮北参道鳥居

 

幣拝殿

 

 

 

 

 

 

神楽殿  太鼓の革直径は2.1m

 

明神湯  

流れる手水がお湯になっていました。

神社を参拝する際には手や口を清める風習があり、これを手水(てみず)と言います。

 

雷電為衛門像

 

本宮東参道鳥居

 

 

本来は東参道から参拝するのが正式な参拝ルートです

 

 

御柱  御柱は神の依(より)ます所、あるいは聖域を示す象徴。

モミの木 周囲3m、長さ16m余、重さ12トン

 

      

一の御柱                       二の御柱

 

      

三の御柱                     四の御柱

 

宝殿の作り変えと伴に、寅と申の年の七年目毎(数えで7年、満では6年)に、

諏訪大社(上社の本宮、前宮、下社の春宮、秋宮)の四つの社殿の四隅に

「御柱」と呼ばれる樹齢二百年程のモミの巨木を曳き建てます。

この諏訪大社最大の神事を「御柱祭」と呼んでいます。

 

 

2 諏訪大社上社前宮(長野県茅野市)

 

 

 

 

本殿

諏訪大社上社本宮や下社秋宮、春宮には本殿がなく、前宮だけに本殿があります。

代りに上社は御山を御神体として、秋宮は一位の木を春宮は杉の木を御神木として、拝しております。

 

内御堂殿(うちみたまでん)

 

十間廊(じっけんろう)

 

 

3 法華寺(長野県諏訪市)

 

「本能寺の変」遠因事件勃発地

法華寺は諏訪大社上社の脇にあるお寺。

1582年、武田氏を滅ぼした織田信長はここ法華寺に着陣。甲州征伐の論功行賞を行いました。
明智光秀が甲州攻めで苦労した様な発言をし、それに対し信長が「お前が何を苦労したのか」と罵倒。

欄干に頭を押し付けられ、諸将の前で辱めを受けたというものです。

この事件が同年6月の「本能寺の変」の原因の一つとなったともいわれています。

 

 

 

 

吉良義周(よしまさ)墓所

赤穂事件の吉良義周(吉良上野介の孫であり養子)が高島城(諏訪市)に蟄居幽閉され、

失意のうち21歳の若さで病死、極楽寺に埋葬されました。

 

 

 

真ん中が義周墓石  右が義周供養塔

 

吉良義周公に捧ぐ

「公よ あなたは元禄事件最大の被害者であった。 公よ、安らかに眠り給え」 

吉良町

 

 

 

4 野麦峠

 

高山へのルートは①安房トンネル②安房峠③木曽福島経由地蔵峠が有りますが、

今回は久し振り(多分25年ぶり位か)に④野麦峠を越えました。

 

 

 

 

 

同年輩の元気なサイクリスト井上偉男さんに出会いました。

小生も若かりし頃自転車で旅をしたので、初対面にもかかわらずしばし談笑しました。

 

左が井上偉男さん