東京オートサロン2016
  

今年で34回目の開催となる世界最大級のカスタムカー・チューニングカーの祭典「東京オートサロン2016」が、今年も年明け早々幕張メッセで開催されました。
東京・町田市に住む市川直久・美佐子夫妻がCMSC本部にレポートを寄せてくれました。


期日   2016年1月15日(金)~17日(日)
場所   幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)

主催者公式HP   http://www.tokyoautosalon.jp/2016/

<写真・コメント提供 東京都町田市 市川直久・美佐子夫妻 ご協力ありがとうございました>



イメージ 5
幕張メッセで開催されたオートサロンです。
カスタマイズカーやパーツ、そしてキャンペーンガールの祭典です。
クルマ離れが話題に上がる昨今ですが、それを吹き飛ばす大勢の入場者です。
モーターショーよりも混んでいます。



イメージ 4
増岡選手ドライブで「バハ・ポルタレグレ500」に参戦したラリーカーです。
新型アウトランダーがベースとなっています。
展示用レプリカだったのが少々残念で、できれば実際に走った車両が見たかったところです。


イメージ 3

イメージ 2
WRCに参戦するトヨタのWRカーです。
迫力あるスタイルは、さすがにトップカテゴリーのラリーカーです。
ステアリング、シフト、サイドブレーキなど室内も見ることができました。



イメージ 1
トヨタが発表した、FRで軽量の新型車です。
展示車はレースを想定したカスタマイズパーツを装備していました。
86のように、このクルマも競技に使われるようになればと思います。
発売が待たれます。



イメージ 11
ラックブースに展示してあったのが、ドイツで作成された「GT86 CS-R3」です。
日本で買うこともできるそうで、お値段は千数百万円。
日本で実際に走る姿を見てみたいクルマです。


イメージ 6

イメージ 7
スバルブースには、全日本参戦の2台が目立つところに展示されていました。
グリーンのWRXはCMSC道北・鎌田卓麻選手がドライブした車です。
今年もJN6クラスは、実力伯仲、だれが勝つかわからないシーズンになりそうです。


イメージ 8
クスコブースは「くす子ちゃんず」がお客さんを引き寄せてました。
今年も新しいくす子ちゃんを募集をしていますので、
引き続きラリーやジムカーナ会場に来てくれるでしょう。


イメージ 9
ダイハツブースでは、コペンのカスタマイズを大々的にデモストレーションしていました。
このコペンは、車高を上げて、グラベル走行を想定したカスタマイズを行ったものです。
カラーリングも土系を意識していて、派手な車の多いオートサロンでは逆に印象的でした。


イメージ 10
復活したALTOワークスは、オートサロンでの注目度も高かったようです。