2016CMSC岩手 三菱スノーダイヤモンドトライアル

大会のひとコマ
 



1 パドック



イメージ 1イメージ 2

1月17日(日)は朝から好天に恵まれ、安比スキー場も良く晴れて見えます。実はその次の日は大雪だったので1日違いでラッキーでした。
6時30分ゲートオープン。7時受付開始。


イメージ 3
イメージ 4



イメージ 5
イメージ 6



イメージ 7
イメージ 8

⑦昨年全日本ダートトライアル選手権を一緒に転戦したCMSC青森・大西康弘選手ン(右)と葛西一省選手が、仲良く本大会にも参加してくれました。
⑧スノートライアル常連のCMSC山形・伊藤久選手は奥様(夫左香さん)と参加。久選手はいつもの全日本車両ではなく、CMSC岩手の浅沼賢志選手のエボ9でS4クラスにWエントリー。奥様は後ろの軽自動車でATクラスにエントリー。


イメージ 9
イメージ 10

⑨CMSC福島・谷津良嗣選手()と八戸市在住のCMSC長野・金田一聡選手。
⑩CMSC福島・谷津良嗣選手は愛車エボ10でエントリー。「嫁に車を売ってしまえと迫られています」とぼやき節。売ってしまったら好きなモータースポーツができなくなってしまうので、抵抗しているとのこと。


イメージ 11
イメージ 12

⑪青森から参加の北向寿選手(左)と仙台から参加の立花志謹選手は仲良く小4駆クラスにアウディ・クワトロでWエントリー。結果は前夜の宴会で飲み過ぎて実力発揮できず撃沈。
⑫CMSC福島・菅田秀昭選手()は雪には不慣れな東京の川島秀樹選手とエボ7で大4駆クラスにWエントリー。(結果は5位と11位)




イメージ 13
イメージ 41

⑬CMSC茨城・奥村一史さんが観戦参加。
⑭5年連続全日本選手権SC1クラスチャンピオンの工藤清美選手は毎回スノースペシャリストに勝ちを譲っています。今年はどうか?(結果は惜しくも2位)



イメージ 42
              ⑮本大会は毎回地元の岩手三菱自動車が後援。






               
2 慣熟歩行
 

イメージ 14
イメージ 40

①本日のコース図。昨年とはスタートとゴールが逆。
②慣熟歩行は7時40分~8時20分。前半は緩やかなコース取りなので思い切り踏んで後半はターンありのスラロームテクニカル。



イメージ 15
イメージ 16

⑤左周りでも右回りでもOKのフリーターン。結果は9対1で左回りの選手が圧倒的でした。
⑥CMSC岩手・浅沼賢志選手(左から3人目)、#1号車の立川敬士選手(左から2人目)はすっかりコースを頭に入れて、余裕のサムアップ。 
 
 




3 開会式



イメージ 17
イメージ 18

①8時30分開会式&ドライバーズブリーフィング。
②挨拶は主催者を代表してCMSC岩手・工藤守会長。



イメージ 19
イメージ 20

③後ろにはCMSC岩手のクラブ員が勢揃い。
④本大会はクローズド格式でライセンスのない選手も多数参加しているので、競技旗を念入りに説明。


イメージ 21
            ⑤開会式終了後競技開始前に記念の全員集合撮影。
 

 
4 オフィシャル


イメージ 22
イメージ 23

①朝の車検。車検員はCMSC岩手・玉熊孝次(右)・彦士(後ろ頭のみ)親子。
②スタートのCMSC旗。少し汚れていて貫録がありました。



イメージ 24
イメージ 25

③1号車9時00分スタートの前にコースクリア確認。運転はCMSC岩手・工藤守会長。
④CMSC本部・須賀健太郎事務局長は今年で3回目の撮影参加。寒さ対策は上6枚下4枚の重ね着とホッカイロで万全。



イメージ 38
イメージ 39

⑤スタート側コースオフィシャル。
ゴール側コースオフィシャル



イメージ 26
イメージ 28

⑨パイロンや標識の修復はコースオフィシャルの仕事。
⑩競技中突如空からヘリコプターがコースのすぐそばに着陸。その間競技中断。


イメージ 27
イメージ 29

⑫ゴールオフィシャル。
⑬ゴールオフィシャル交代。

 

5 表彰式




イメージ 30
イメージ 31

①ATクラス。左から優勝上野健司、2位津村和明、3位岡部梓の各選手。
②左オレンジ服CMSC岩手濱道寿幸さんは本大会の事務方、当日は記録撮影班。


イメージ 32
イメージ 33

③Fクラス。左から優勝小野寺雄治、2位工藤清美、3位菅谷雅人、4位CMSC岩手・武蔵真生人、5位吉田友明、6位CMSC青森・葛西一省の各選手。
④小野寺雄治選手は全日本チャンピオンを下しての優勝。満面の笑みでコメントも軽やか。



イメージ 34
イメージ 35

⑤Rクラス。左から優勝角濱秀樹、2位鈴木聡太郎、3位平石広典の各選手。
⑥小4駆クラス。左から優勝安斎宏之、2位紺野秀一、3位斎藤洋、4位澤口恵壱、5位井上誠、6位秋田谷大喜の各選手。




イメージ 36
イメージ 37

⑦大4駆クラス。左から優勝CMSC福島・谷津良嗣、2位CMSC福島・武田暢之、3位菅原典明、4位平野正志、5位CMSC福島・菅田秀昭、6位伊藤一也の各選手。
⑧S2クラス。左から優勝菊池功悦、2位三浦豊、3位CMSC青森・越川善正、4位松本大の各選手。



イメージ 43
イメージ 44

⑨S4クラス。左から優勝CMSC青森・大西康弘、2位橋本奨、3位CMSC岩手・浅沼賢志、4位三上尚也、5位CMSC山形・伊藤久、6位石黒由樹の各選手。
⑩オーバーオールウインの大西選手は「年の始めに幸先よく優勝できました。今年も全日本ダートラは全戦参加します!」と。



イメージ 45
イメージ 46

⑪女性参加者5名に特別賞。(順位は関係ありません)
⑫CMSC仙台の佐藤政一さん(前列中央赤コート)が観戦参加。(実は仙台まで一緒に帰りました)


イメージ 47
イメージ 48

⑬学生参加者10名にも特別賞。東北大学(仙台)、岩手大学、秋田大学、北里大学(青森県十和田市)の自動車部、光星学園(青森県八戸市)の自動車科でした。若い人が参加してくれることは大歓迎。
⑭最後に主催者CMSC岩手・工藤守会長から締めの挨拶。


イメージ 49
⑮最後にCMSC岩手クラブ員オフィシャル全員の記念撮影
(前列真中にCMSC仙台・佐藤政一会長(青の上着)も飛び入り参加)



6 おまけ

イメージ 50
⑯寒い中オフィシャルが頑張ったのも前夜の決起集会の賜物でした。