お久しぶりです。
引っ越しが決まり7月に数日出勤し、有休消化に入り、
7/11に 生まれ育った香川を出て主人の勤務地の愛媛県へ移住。
8月末で職場を退職。
主人は、今の勤務地ではで4~5年前から住んでいて
うちへ帰宅するのも かなり遠く大変になってきてて
いずれは行かないとと思っていたので仕事を退職して私は見知らぬ土地へ。
引っ越しが決まってから仕事しながら荷造り、掃除、片付けの日々。
引っ越し当日には完全に体調を崩しての引っ越し。
朝早くからエアコンの取り外しもされ猛暑の中 引っ越し。
主人の住んでいる地域には行った事もなかったので
初めて見る山間の景色に 凄い所へ来てしまった、、、と思いながら
引っ越しの荷物が翌日に届くようになっていたのでビジホへ。
体調が悪すぎて 辛い。旦那も体調を崩して ぐったり。
翌日 主人は 珍しく発熱までして体調不良。
私も 体調不良変わらず。
夕方、同僚の人からコロナの連絡あり
もしかして旦那はコロナ??
その頃 私も発熱し始めたので 近所のクリニックへ。
二人とも即呼ばれて陽性。
私は 初コロナだし、高いけどゾコーバも処方してもらい
13日目くらい、やっと治りかけた?と思っていたら、
また喉が痛い…咳が増え止まらない。
そしたら主人がまた熱。そして私や子供にも移り発熱。また家族全員全滅
2回目の発熱、コロナからの止まらない咳で 私は あちこち肋骨が痛い…
肋骨骨折はした事があるので絶対今回もあちこち
焼けるように痛いので折れてると思いつつ
ロキソニンで 我慢する。
念のため 百日咳の検査をして陰性。コロナ後の弱っている時に
RSウィルスみたいな強いウィルスが入ってきたのでは?と内科医。
肋骨が あまりにも痛むし3回目の熱。
1か月で3回熱が出たのは初めて。
暑さと多忙とストレスもあるんでしょうね。
家族は 1か月後くらいには回復。
私だけコロナから2カ月過ぎても肋骨は痛いまま。
私だけ夕方や夜になると咳が止まらないので
継続して薬を飲んだりしています。
早く肋骨の痛いのと咳が止まって欲しいーー
移住に伴い、前から 犬を飼いたかったのでビションフリーゼを飼いました。
主人が生後2カ月の子犬を購入し、私たちが引っ越しするまでの1か月
仕事をしながら面倒をみてたので大変そうでした。
やっと子犬と暮らせる!子犬が可愛すぎるーーー
でも体調は悪すぎる・・・甘噛みも増え動物病院の勧めで 犬の社会化の為に3週間の合宿へ。
コロナ中のしんどい時に 預けておけば良かった・・・。
3週間も犬の居ない生活は無理ーと思い元々 2頭飼う予定だったので
予定を早めて次はメスの子犬をお迎えして
今は元気 二頭が遊んでいます。
引っ越しやらエアコンの調子が悪くて工事が延期、
設置費用も 想定外に高額になったり
犬を2頭も買うという散財w(現在 生後5か月オス、3カ月メス)
そしてコロナや風邪やら激動の2カ月間。
本当に色々 スムーズにいかなかったw仕事している時は
風邪が長引いたり、熱が出たりとかしてなかったので
完全に油断してました。
夏の引っ越しは もう二度としたくないなぁと思いました