今日は 血液内科の受診日(14:00予約) ついでに 市の子宮癌検診もと思い
9:50に自宅を出て採血をしていたら、父の入院先の病院(私がCMLで受診している病院)からの
電話があり、昨日も病棟の看護師さんから連絡があり、少し痛みや、しんどくなったりで
土曜日くらいからモルヒネを使っていますので 先生がお話があるのでとの事で
明日行きますと伝えていたので何時ごろ来られますか?と。
採血をして、子宮癌検診を受ける予定を伝えると 主治医に確認して
13時に病棟へ行くことになりました。
婦人科受診は 結果は郵送ですが、特に問題なさそうとの事
そして 父の方は先週の金曜日だったか、病院から連絡があり、
元緩和ケア病棟だった所が空いたとの事で転棟しますよとの
連絡があったので 病棟が変わって初の面会と先生からの お話。
前の病棟とは違い、電話でも きちんと状態を説明してくれるし、言葉遣いも
気遣いがあり、先にモルヒネを使って事後報告になり、すいませんとか言ってくれるし
父と会った後も 若い方なのに担当ですと お話してくれるし、
私たちに何かしてもらいたい事はありますか?と!! なんて 優しい
この前の病棟と全然違い、残り僅かな父へ家族ができない分
してくれようとする気持ち!!! めっちゃ優しいーーーーー
思いもしてなかった事を言われたので 咄嗟に浮かばず、
とりあえず 話するのは好きなので たまに話をして欲しいとお願いしました。
私や私の子供の事も しっかり分かっているし、兄の事も来るんか?と聞いてきたし。
しんどいけど、まだまだ分かってました。
病棟も変わり、個室になったし、コロナ対策をしっかりして 短時間なら
面会の許可も出たので 本当に 良かったです。
父の状態は モルヒネを少し使い、ご飯は もう食べてないそうです。
見るたびに痩せて いつも涙を我慢していましたが
今日は 見ていると辛かったので泣いてしまったので 先生も看護師さんも
ビックリしたかもですが(>ω<;)
次は血液内科へ。14時予約で 8番目
次回 IS値を聞きに行く予定です。
血液内科の診察後も知り合いに会い、少しお喋りをして院外薬局へ。
限定額認定証の更新月ですよね?と言われ、w(;`・ω・)w ェェェェエエエエエ工工ッ!!
更新手続きを すっかり忘れてました・・・協会健保に電話してみてと言われ
所得も変わっていないし、区分の変更はないですと伝えてみてと言われ
薬局の事務の方に伝えたら 何とか44400円で済みました
認定証確認せないかん!と どこからか声は聞こえてましたけど
取り合えず 帰って申請書を記入しました。
自宅へ帰ったのも16時で 今日は 殆ど病院でいた休日でした
(;´ρ`) グッタリ