こんにちは♪
食plus足もみ future tree
足もみ管理栄養士 高橋 未樹です。
理想の身体は自分で整えられる
「プチ不調なく
元気な身体をつくるための
セルフケア足もみ会」
2月9日(日)10時半~13時で開催します!
2月は初の東京開催です♪♪
練馬区にて『私と家族みんなの幸せを引き寄せる♪おうちごはん』を実施されている、
わくわく発酵ライフ研究家 ルミルミさんの素敵なご自宅で開催します♪
人が集まることを考えてリノベーションされたご自宅は、
雑誌にも掲載されていて、とってもおしゃれ♪
会社員の傍ら、
お味噌のワークショップや発酵食のワークショップを開催されています♪
こちらのお宅で、
セルフケア足もみ会を開催し、
足もみ後は発酵食ランチをみんなでいただきます♪

ルミルミさんの発酵ランチ一例です♪
インスタにも美味しそうなお弁当が
いつもアップされています♪
youme92
足もみのいいところは、
セルフケアができるところ。
足もみ施術も行っていますが、
毎日施術を受けることはなかなかできません。
セルフケアができるようになると、
ちょっとした不調に対応できたり、
病気の予防もできます。
そして、
自分だけではなく、
お子様のためにと受けられる方や
帰ってからお子様の足もみをされる方も
多いです。

お客様の感想です
足もみって本当に効果感じられるの??
おまじないかなにかじゃないの??
って思っている方にこそ、知ってほしいです。
続けると本当に疲れにくくなったり、
辛い生理痛などがなくなったり、
身体は変わってきます。
そして、
足もみを続けると、
足の裏の老廃物や痛みを感じることで、
今の身体の状態も分かるようになってきます。
足の裏って、自分のことを教えてくれて、
自分の状態と向き合える一つのツールだなって♪
足もみながら
自分と向き合う時間にもなるんです♪
足を普段からもんでる人も、
揉み方が違ったー!!
反射区表を見ただけでは
場所が分からなくて、
実際に教えてもらって
反射区がちゃんとわかった!
という声は多いです。
一人ひとりの足の反射区をお伝えするので
効果的な揉み方がわかります!
自分でもんでいた方も、
ここまでしっかりもめていなかった。
老廃物が今回感じ取れるようになった。
という感想もあり、
今まで足もみしたことがある方にも
お勧めです。
開催日時
2020年2月9日(日)
10:30~12:00 定員5名
開催場所
東京都練馬区
都営地下鉄大江戸線「練馬」駅から徒歩7分
西武池袋線、副都心線「練馬」駅から徒歩5分
自宅教室での開催のため、
詳細はお申込み後にお伝えします。
料金
4500円(足もみ棒、反射区表付き)
わくわく発酵ライフ研究家 ルミルミさんの
発酵ランチ付き
お願い
・筆記用具をご持参ください。
・膝まで上がるズボンなどを着用ください。
・フェイスタオルを1枚ご持参ください。
参加特典
・はじめての方は足もみ棒をプレゼント
・全ての参加者様へ反射区表プレゼント
帰ってからすぐに足もみができたと好評です♪♪
お申し込み
お申し込みフォームに必要事項を入力の上お申し込みください。