しっかり食べてメリハリボディ♪
食からプチ不調を改善する
管理栄養士 高橋 未樹です♪
今日は朝から継続サポートのお客様のカウンセリングと
食の選び方レクチャーをWEBでしました♪♪
1ヶ月目、2ヶ月目、3ヶ月目とお客様の変化を見ていると、
ただ単に身体の変化だけでなく、気持ちの変化も感じられるので
お客様の変化から教えてもらう事も多いな~と感じています(*^^*)
今日は女性の悩みでよくある便秘について
私も実は小学6年生位から便秘に悩んでいました。
今は幼児でも結構便秘で悩んでいるお子さまが多いと相談を受ける事もあります。
便秘の解消に良いと聞けば、私も色々試してきました。
食物繊維を摂るために野菜をたくさん食べる
ヨーグルトを毎朝食べる
便秘に効くお茶を飲む
漢方薬を飲む
腸の動きが良くなる運動やストレッチをする
朝起きたら冷たい水を飲む
便秘に効くと言われている食材を食べる
などなど、、、、
色々試しましたが30歳手前まで便秘が解消しなかったので、
これはもう体質だな~と諦めていたんです
便秘薬などは確かに効果あったんですけど、
結構お腹がぎゅーっと痛くなるので、怖くて飲めなくて。。。
便秘に良いと言われている食材の一つ
「雑穀」も食べてみたんですが、改善には至らず。。。。
でも、実は私の便秘を解消してくれたのは
「雑穀」でした!
20年近く悩んでいた便秘で悩む事はもうなくなりました
↑こちらはお豆入り雑穀ご飯
最初に試した雑穀で効果がなかったのは、
便秘解消のための雑穀の正しい食べ方を知らなかった
新鮮で生命力の強い雑穀の選び方を知らなかった
特に便秘解消に効果的な雑穀を知らなかった
などひとくくりに「雑穀を食べて便秘を解消する」といっても、
やり方が間違っていた事で解消には至らなかったんです。
自分の体質に合ったオリジナルブレンド雑穀がつくれる雑穀ワークショップでは
効果的な選び方、食べ方なども参加している方の悩みに合わせて
お話しています
体調のお悩みを解消して帰って頂く方も多いです♪♪
わたしがお勧めするブレンド雑穀を食べる事で便秘に悩んでいたお子さまの
お通じが良くなったという今までの参加者さんもいらっしゃいます♪
今まで食べていた雑穀は嫌がって食べなかったご家族も
新鮮な雑穀は酸化しておらず雑穀独特の匂いも気にならないので
喜んで食べる様になった方も多いです♪
便秘解消のために大切なポイントの一つは、
ご飯に混ぜる雑穀の割合を増やす事!!
市販で売られているものを見ていると、
1合に対して大さじ1くらいのケースが多いですが、
それでは足りないので最低大さじ3位入れる事をお勧めします♪
美味しい雑穀であれば沢山いれても美味しくご飯が食べられるんです(*^^*)
一度試して見てくださいね♪
わたしの体質に合ったオリジナルブレンド雑穀ボトルをつくる♪ワークショプは
10月19日10時から開催します♪
申込は9月4日からスタートしますのでぜひ楽しみにしていてくださいね♪♪
管理栄養士 高橋 未樹