こんにちは、ハナですჰ❛‿❛ჴHello❤





一昨日、夕方の雷雨で我が家の地方は

直径3、4cm大のヒョウが降り、様々な

ところで壊滅的な被害があったようです。




車はボコボコになり、中にはフロント

ガラスにヒビが入ってしまった人も

いたようで。





我が家の悪の権化、ミニクーパー様も

ご多分に漏れず、ボンネットや全体が

ボコボコになり、窓枠の凹みまで確認

ができ、コボちゃんと呆然(ФДФ)





悪の権化再び…。





我が家はカーポートなどを設置して

ないため、被害を直で受けました。





夫婦で話し合い保険を使って直すことに

決り、車の状態をスマホで写真に撮り、

担当のディーラーさんに連絡をとって

みました。





直すには取り替えになるので200、300

万かかるとの事。





に、に、2、300万だとぅ!?




ぎょぎょぎょガーンですが、外車だと

やはり高くなってしまうのだそう。

しかし、こうゆう時の保険。やっぱり

入っていてよかった。

今使わずいつ使う、と、修理に出す

ことに決定しました。





我が家の負担は¥50000。2回目からは

¥100000の負担になるので、今後

ヒョウの被害を受けないことがいい

のですが、そんなこと言ったって

降る時は降る。

カーポート設置必須だなとつくづく

感じました。





そして次回からは保険を使っても

¥100000はかかるのが気になる

ところ。ヒョウなのですが、実は

去年も降ったのです。やはり卓球の

ピンポン玉を少し小さくしたような

特大サイズは昨年も確認しました。





いくらなんでもそのサイズはないよ…ネガティブ





今年直してまた来年も降られた日にゃあ…絶望





こーゆー時の保険とは言ったものの、いつ

使うか?!となると、あまり目立つような

状態でないなら少し悩んでしまいますよね。

しかし





使うなら、今でしょ!?





と我が家ではなりました。

この結果が幸と出るか不安

いずれにしても、





カーポート設置しろ





死活問題でございます。

特にクーパー様のようなこだわりの

車に乗りたいのであれば当然!なの

だとは100も承知ですが、どうせ

設置するならそれなりにきちんと

したものをと思うのも、我が家の

悪い癖。




悩むなぁ…泣くうさぎ泣

アイアイはまだ6ヶ月だし、私はまだまだ

働くのに躊躇してしまう。

貯蓄から出すかローンを組むかの選択支

はなしでございます。

我が家は働かざるもの食うべからず。

でございます。




さて、最近また人生ゲームにハマっており、

もずくとやっています。






銀行屋お金の扱い担当さんは人気。

特に細かいお金を大きいお金

に無駄に両替するのが、楽しい

私たち。

こんなに簡単に大きなお金の

やり取りができる人生だったら

ニヒヒ





いや、現実ここまで山あり谷あり

はないし、実際怖いわショボーン





それでは、お読み頂きありがとう

ございました。