こんにちは![]()
自己紹介はこちら🎤。* ❤︎
ママ友さんとの付き合いって
面倒くさいこと多いですよねぇ![]()
長女もずくの習い事のスイミングで
ちょっと面倒くさいママさんがいます。
私は今の住まいに引っ越したのは2年前で
隣県の車で2時間ほどの遠方からの引越し
でしたので、もちろん長女もずくも小学校で
転入生となり、私も地域での知識は右も左も
わからず、コロナ禍もありなかなかお知り合いは
出来ずにいました。
元々、人付き合いは苦手ですので、まー
孤独感はありますが、これはこれでアリかな
という感じで気にするほどではありません
でした。
長女もずくのスイミングでのママ友さんAさんは
元々、知り合いではなくて見かけることが多く
その度に色んなお知り合いがいるようで、
スイミングの子供の様子を見れる見学室で
色んな方とお話をしてるのを見かけていました。
ある日いつものように、Aさんが近くでお話を
していて、そのAさんと話してる方はもずくの
同級生のママさんBさんで挨拶くらいはしたことが
ある方でした。でも私はAさんとは知り合い
ではないし、その中にあえて入って話すことは
なく、見学室で一人でいつものようにもずくを
眺めていました。
AさんとBさんは近くで話しているので自然と
話が耳に入ってきてしまい、どうやら、Aさんは
もずくのとても仲がいいお友達Dちゃんのママ
Cさんのお姉さんである話をしていたのです。
BさんももちろんDちゃんを知っているのですが、
Dちゃんママのお姉さんであることは知らなかった
らしく驚いていたのですが、これには私も本当
にすぐ目の前で話していて内容にも驚いて
しまったので、話に入り込まずにいられず、
「すみません、私もずくの母でつみきです。
もずくがDちゃんと仲が良く、Cさんとも
よくお話するので」という感じで挨拶をした
ところBさんは「あ、もずくちゃんのママ
、こんにちは」と言った感じなのはわかるの
ですが、Aさんも「ああ、もずくちゃんママ」
と私がもずくのママなのを初めからわかって
いたような素振りを見せました。
その時はそのまま3人で色々な話をしました。
途中、Bさんは息子君がひと足早く終わる時間
で帰ったので、しばらくAさんと2人で話してた
のですが途中、また他にお知り合いが多い
Aさんはあっちの方と話してこっちの方と
話してという感じですが、その日はそんな
んで終わり、帰宅しました。
感じていたようにまー色んな情報を知っていて、
悪く言えばお喋り、よく言えば社交的で情報通。
でもAさん、よく思い出せば、1度もずくが転校
してきたばかりの頃、姪っ子であるDちゃんを
私の家に送ってくれて、そのとき挨拶をした
こともあるんです。私は引っ越したばかりの地で、
一人一人のママさんの顔を覚えていられる
訳もなく、まさかその方だったとは![]()
という感じなのですが。
でもあとから色々考え出すと、
私のこと知っていたんだ![]()
だったら挨拶なり話しかけてくれていいのに…
見学室でAさんと2人だけの時もあったし、
他の人との話で、もずくと同じ学校の
ママさんだなーとは思ってたし、家も近くに
お住いなのは何となく分かってはいたのですが、
向こうは私を知っているけど、私が気付いて
ないなら話しかけないスタンス![]()
そしてもずくは、Aさんを知っていてお子さんの
Eちゃんとも遊んだことがあるとあとから
言ってきたのです。ちょっとそうゆう大事なことは
ちゃんと言いなさいよー!と「言ったよ!
言ったけどママ、ふーんって感じだったじゃん!」
とな。
そら、DちゃんのいとこのEちゃんと遊んだって
聞いた気もするけど、それがこー繋がって、あー
あのママさんのって気付くわけないじゃん!
とな。
でもさっきも言いましたが、Aさんは私が
もずくのママだってことは気付いていたって
いうそれであえて話しかけないという感じの人、
すごい苦手![]()
新参者から話しかけなさいよ。
的な空気を感じずにいられない。
控えめな方なら、分かるけどもともと
Aさんはおしゃべりで、かなりグイグイ系。
そんな方は話しかけてくるタイプなはず
なんです。でもあえて話しかけてこない。
考えすぎかもしれないけど、何だかしっくり
来ないですよね![]()
元々、周りから私は話しかけにくいタイプ
とも言われたこともあるのですが、それでも
それでもなーと思ってしまう。
それだけ見学室で一緒になっていたし、
もずくとDちゃんがすごく仲良しなのも
知っていてうちにも送ってくれたことが
あるにもかかわらず![]()
私は新参者で全ての人が新しい人なわけで、
なかなかお顔を覚えられずにいる。でもAさんに
とっては転入生であるもずくや私の顔はそんなに
忘れる訳でもないと思うのです。
だからこそ、何で話しかけてくれなかったのかなー
と悶々してしまう![]()
そんなに話しかけにくいタイプに見えるかな、
とか、ただ単に本当に気付いてなかったのかな、
いやいや、それでも気づいないってことは
無いよなーと![]()
でも、Aさん、まだ知り合いだと気づく
前の段階でも話の内容がこちらに聞こえて
しまうくらい大きな声で話してるし、更には
悪口ではないけど、人の噂話が多い。
あの子のママはあーだこの子はこーだとか。
私みたいに聞いてる人はいるわけでどこで誰が
聞いてるか分からないしどこでどう繋がってるかも
分からない。ましてや、近くの2、3校の小学校
の子が多い習い事の場なので、保育園や幼稚園が
一緒でしたーなんて人も多いので繋がりがすごく
多いと思う。
よくそんな中で堂々と色んな人の話ができるなー
と思ってたわけです。
そこで行きついたAさんは、あーこれは、あれね、
ご意見番 くせつよ![]()
なタイプってやつですね
妹さんである
DちゃんのママのCさんは社交的でお話好きな
感じはあるのですが、すごく感じのいい方で
話しやすいので、Cさんとはまた違うタイプ
なんだろうなーと。
そしてもう一点気になるのが、従姉妹である
EちゃんとDちゃんがあまり遊ばない点。
もずくは生まれ故郷の隣県に住む私の
甥っ子姪っ子と大の仲良しで、それはもう
見てて切なくなるほど、お互いに会いたがっていて
会えばもう本当にすごい仲良しぶりです。
特にもずくを筆頭に4歳下に甥っ子、更には
2歳離れで姪っ子がいるので、3姉弟のように
仲良く育ってきて、遠方に引っ越す時もそれは
それは寂しがっていました。
なのでDちゃんとEちゃんがなぜそんなに
遊ばないのかが気になる。
ちなみにもずくとDちゃんは5年生でEちゃんは
4年生。
めっちゃ仲良くなる歳の差やん!と思うのですが、
それは人それぞれ事情があるのか、ママである
AさんCさん姉妹に何かあるのかは分かりませんが。
何かあるのかと思うのは勘繰りすぎですが( ˊᵕˋ )💭
もずくにもDちゃんとEちゃんて遊んでるの
見た事ないよね?ママもよく遊んでたら仲のいい
Dちゃんの従兄弟がEちゃんだって気付いてた
のにな〰️と言ったら、もずくも確かに遊んでるの
あまり見た事ないかも…と
更にはAさんとCさんが姉妹で、めっちゃ近くに
住んでるのに一緒にいるところを見たことがない
という、摩訶不思議![]()
だからここまで2人が姉妹だとBさんも知らない
し私も知らなかったんだろうなーと。
でも、どうなんだろう姉妹って…子供が同じ
学校に通ってまでいて、近くに住んでもいたら
1度くらいは一緒にいるのを見かけたりもしそう
だけど、どうなんだろう…🤔💭
あえて近すぎて一緒に行動をしなくなるとかも
あるのかな![]()
そして、私本当に人付き合いが苦手で、せっかく
話せるようになったAさんでも少しご意見番
くせつよっぽいと思うともう会うのが嫌だなー
って思ってしまうのです![]()
なので、今もずくのスイミングの曜日を
変えようか本当に悩んでいます。
あのおしゃべりなAさんとお知り合いに
なってしまった以上、会う度にまた色んな
話をさせられるし、私のように周りで耳ダンボ
な人も絶対にいるはず。
だったら初めから話しかけなければよかったやん
て話なのですが、仲良しの子供の友達のお姉さん
てなったらやっぱり一声かけちゃいますよね![]()
だからこそAさんが私をもずくのママだと
わかってた上でここまで話しかけてこない
っていうのが、もうまさに嫌だなーって思って
しまいます![]()
ましてや、相手は転校生のママさんで、いつも
一人でいて知り合いもまだいないだろうなー
というのを感じとっていながら、自分にも気付いて
いないんだろうなーって思っているなら、私
だったらすぐに話しかけるタイプなので![]()
でもそれって最低限の人付き合いでの礼儀
だと思いません![]()
気付いていないなら、新参者である人には
私は親切でというか、気軽に「◯◯ちゃんの
ママさんですよね?
」という感じで1度は
挨拶しますよね![]()
話しかけられて嫌なタイプな人でしたら、
それはそれで次から空気を読んで挨拶程度
にするし、まずはひと声かけるのは最低限の
人付き合いのマナーだと思ってしまいます![]()
うん、スイミングの曜日変えよ、そうしよ![]()
ママ友さんがほぼいないので、お知り合いに
なれたのはいいことだけど、何だか後味が
悪いというかしっくり来ない…
それに比べてBさんはお知り合いも
多いようですが、控えめで感じがよく
グイグイ来ない。やっぱりそうゆうママさん
だと私も仲良くなりたいのですが、私も
グイグイ行けないので、いつも挨拶程度で
きちんと話したことがないので、何となく
今1歩踏み込めずにいます![]()
コロナ禍がだんだん良くなってきているので
これからもっと元通りになる社会になって
いくので、慌てずに人間関係を作っていければ
いいです。
■□*~*□■*~*□■*~*■□*~*■□*~*■□
さてさて、そんなこんなで本日の夕ご飯です。
つくづく写し方下手だなーって思ってしまう![]()
鮭
鶏手羽元の塩スープ
白ご飯
トマトときゅうりのサラダ
鮭が小さめなので、鶏手羽スープをメインに
ガッツリと。
臭み取りにお酒を入れ、味付けはお塩と
、にんにく、コショウのみのシンプルスープ。
鶏だしがきいて美味しかった〰️
鮭は8尾で¥1000だったので、少し薄くて小さめ
だったけど美味しかったし良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
トマトときゅうりにはこちらのドレッシング






