昨日はとても暖かくてお天気も良かったので急遽前から

行きたかった上野の国立西洋美術館"モネ睡蓮のとき"を観賞してきましたスター

 

平日なのでそれ程混むとは思っていませんでしたが

混んでいました…

いつもはチケットを前もって買っておくのですが今回は買わずに行きましたウインク

30分ぐらい待ったでしょか(想定内)

チケットを買った後も並ぶのです…

という事は中も混んでいるという事…この時も少し待ちました。(入場制限していました)

 

 

 

並んでいる時に写しましたカメラ

 

 

そして美術館内に~

 

 

とても綺麗でした乙女のトキメキ

 

 

睡蓮~柳の反映

 

修復しないといういう修復がもたらす効果

 

 

こういったもの初めて観ましたベル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上が写真撮影OKでした照れ

 

人が多くてあまり長くは観れなかったことが残念ですが

"睡蓮"が好きなので色々と学べて

良かったですスター

 

 

 

帰りに上野のエキュートで

豆花のスイーツを食べました照れ

 

白桃烏龍茶も頼みました(香りが良いので)

 

昼近くに出たのでもう少しはやくでれば良かったかなぁ~と

帰りは電車が混むので…

 

 

買ってきた絵はがき4倍ぐらいの大きさの物アート

 

この作品はモネの

"雪のアルジャントゥイユ"

 

季節的にぴったりなのもあり気に入りました~

 

 

今日はくもりで寒い1日になりそうです

皆様ご風邪などひかぬように

お気を付けくださいクローバー