昨日はi思っていたより寒くて、今日は少し暑くなりそうですがどうしょうか・・・
またまた映画観てきました
真面目で、理屈っぽくて、おっちょこちょい、そんな典子(黒木華)は、いとこの美智子(多部未華子)とともに「ただものじゃない」
と噂の武田先生(樹木希林)のもとでお茶を習うことになった、細い路地裏の先にある瓦屋根の一軒家。武田先生は挨拶もほどほどに稽古を始めるが意味も理由もわからない所作にただ戸惑う2人。「お茶はまず形から。先に形を作っておいて、後から心が入るものなの。」と武田先生は言うが・・・。
青春の機微、就職の挫折、そして大切な人との別れ。人生の居場所が見つからない典子だが、毎週お茶に通い続けることで、何かが変わっていった。
チラシより
お茶の世界が垣間見れて勉強になりました。若い頃少しだけかじったことがあるので少し思い出しました
多部未華子さんが現代っ子的な女性で描かれていて新鮮でした
黒木華さんは今までのイメージどうりで描かれていました。ただ40代になったころが描かれていましたがそこまでどう過ごしてきたのか、もう少し細かく知りたかったです。
樹木希林さんは包容力のある先生役でさすがお上手だと思いました
今日はランチも取らず普段の買い物をして帰りました
神戸屋でバナナクーヘンを買いました~前に食べて美味しかったので2回目です
少し前に買った栗クリームのパンです(名前忘れました)これもクリームが美味しい
なんだか私のブログは食べモノばかりですね