みなさんは、変化する事は

得意ですか?




性格をかえていく


新しい環境


新しい事にチャレンジする




さまざまな変化に



ワクワクするわーーラブラブ



なんて感じていますか??




私は、すぐに不安がでる方です



最近、やっとそんな感情も

受け止め歩み始めた今日この頃ウインク



 

子育て専門カウンセラー

ちか

プロフィールカウンセリングメニューオープンカウンセリングご感想/HSPを知り自分を好きになるお茶会のご感想 

 

一日以内にお返事させていただきます♡

  




危険を察知しやすたあ

HSP気質の人だったり



慎重派の人は

特に変化が不得意かもしれません。





でも、それを

乗り越えるのに



大切なポイントがありますニコニコ






まず、人間は変わることが



怖い




脳の仕組みが

そうなってることを知っておく。





今までのルーティンが

何より大切。




心でどうにかしようなんて

ムリ


に近いダッシュ





怖いな〜

やっぱり無理かも〜

不安〜




これを感じる事は

当たり前の感情なんです。




絶対に感じた感情を

消さないでね。




変わると心がきめても



生きてこれた今までの経験が

あるから、命を守るために




今までのままを脳が選ぶんです。




まず、そこに気付く!




それから、、




『私ってやっぱりダメだな〜』


という


私だけ

ダメ思想


その思想になってることにも

気づいて!!



その思考、あなたのいつものパターン

じゃないかな?


そう思うことで


行動を止めてるんです。






①脳のパターンに気づく



②私だけ思想に気付く



②感情をけさずに、感じる




この、感情を消そうと無意識に

私は、してきました。





それにも気づかず

とにかく自分責め。




不安、怖い、悲しい




感じることが、本当に怖かったし

感じる自分は、



弱いやつ




って、自分が自分を

無意識に責めていました。




まず、その気持ちを感じる。




そして、ちょっと冷静に

深呼吸



怖いよね、不安だよね

そりゃそうだよー



自分にたくさん声をかけてあげよう。




何度も繰り返すなかで



あなただけの答えが

見つかるはずだからラブラブラブラブ




ママコミュが楽しい!!


ぼっちママ、悩めるママ


そんなママだった私も

夢をもつ自信が育まれましたピンクハート


夢を持ちはじめたママ

カウンセラー、コーチ

起業を目指すママ



ぜひ覗いてみてくださいね!!


↓↓

image