食べログ グルメブログランキング


人気ブログランキングへ

クリックいつもありがとうございます。


先日紹介した「和歌山ラーメン『まる豊』さんを再度ご紹介します。


北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部-まる豊
ごらんのとおり傾いてます。

でもそこが売りでもあります。


北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部-まる豊
店内も傾いてるので、ごらんのような特製の台に載せてこぼれないようにします。


北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部-まる豊店内のサイン
有名人のサインもたくさんあります。

テレビにも何度もでてる有名店です。


北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部

「ゆで卵」と「はや寿し」があります。

北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部
「から揚げ」もあります。


北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部
メニューはこんな感じです。


「中華そば」(600円)を注文しました。ラーメン

よく「和歌山ラーメン」といいますが、地元では「中華そば」と呼ぶのが一般的です。


北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部-まる豊の中華そば
「醤油ベースの豚骨醤油味」です。

 豚骨というわりに、見た目よりずっとすっきりしていて、醤油のコクと香りがたまらなくおいしいです。

 今回和歌山に来て、和歌山ラーメンの店に3軒行きましたが、ここのが一番油がすくなくあっさりしていました。

 私はここ「まる豊」さんのが一番好きですね。

 全国的に有名な「井出商店」さんは豚骨ベースの豚骨醤油味」であり、地元の人は「醤油ベースの豚骨醤油味」を好むようです。

 私は「井出商店」さんの中華そばを食べたことがないので残念ながら違いがわかりません。


それから「はや寿し」(150円)を注文しました。


北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部-はや寿し

北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部-はや寿し
和歌山ではこれをラーメンと一緒に食べるのが一般的です。

それとゆで卵も大概の店に置いてありこれも一緒に食べます。

「はや寿し」は鯖の押し寿司のようなもので、多分好き嫌いがはっきりすると思います。

私はおいしいと思いましたけどね。


それから「中華そば」のおみやげも売ってます。
北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部

北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部
4食入りです。

ご主人いわく「やっとおみやげにしてもいいような味が出せたのでおみやげを売ることにした。」とのこと。

どれだけ味が再現できるかさっそく自分でもつくってみました。


北関東のグルメ情報と麻雀格闘倶楽部
味は残念ながらお店で食べたほうが何倍もおいしいです。

つくった人が料理の上手な人ならおいしいのでしょうが、ありあわせのものしか入れられなかったし、ほとんど料理しないので、それなりにしか似てませんでした。

場所は

和歌山市有本615

073-432-2967


地図は

http://maps.google.co.jp/maps/ms?f=q&hl=ja&geocode=&num=10&ie=UTF8&msa=0&msid=109723568068079606815.000461a471ab20288ffc7&ll=34.247583,135.188393&spn=0.001262,0.00243&z=19


中華そば○豊 (ちゅうかそばまるとよ) (ラーメン / 紀伊中ノ島、紀和)
★★★★★ 5.0