さて、こんばんは。

今日も寒い。。。もうお彼岸とゆうに。寒の戻りでしょうか

今朝は雪が積もっておりました。寒すぎるようえーん

 

準備編すっとばし( ´∀` ) (え?)

いよいよですよ。

朝6時起床  雨降ってる。。。さぶいよぉおお驚き

Sちゃんちまで車でGO 車

11時5分発なので、空港でお茶して「MINIATURE LIFE × KOBE AIRPORT」

見学

ちっこくてかわいい照れ

 

 

テレビみたいな飛行機が飛び立つ屋上みたいなのあってちょい興奮

初めての神戸空港。便利やなぁ飛行機

 

2時間で那覇に到着! いやぁ 暑いびっくり

空港でランチ

ここの沖縄そば美味しかった!照れジューシー(沖縄炊き込みごはん)と

 

ベリッシマの乗船は時間制で私たちは19時30分

それまで沖縄観光することに。

 

の前に台湾ドルに両替札束しようと空港をウロウロキョロキョロ

国際線なら両替できるそうで、国内線から国際線までが

遠い!めちゃめちゃ遠い 端から端まで歩いたガーン

ゼハゼハあせる たどり着いたが 台湾ドル売り切れ チーン魂が抜ける

え?? 売り切れってあるんのね。昇天トホホホ

ベリッシマの人 みんなここで両替したんちゃう?(つд⊂)エーン

両替は沖縄観光の明日することに。

 

気を取り直して指差し

空港からガンガラーの谷へタクシーで行くことに。

タクシーGOで予約して来たタクシーが、なぜが乗車拒否

行き先がわからず来たそうで、ガンガラーまでは行けないと

なんでー不安ガーン

 

もう1回予約 ガンガラーの予約は4時30分(完全予約制です) 時間がない!

次のタクシーは快くぶっ飛ばしてガンガラーまで連れて行ってくれた泣き笑い

ありがたや。

 

ガンガラーの谷

 

自然にできた谷だそうで、ガジュマルがでかい

 

まずは洞窟カフェ  ケイブカフェへ

ここでお茶も飲めます(時間ギリギリに来たのでのんびりお茶はできず悲しい

最初ガイドツアーの説明を聞くことに

冷たいさんぴん茶の水筒を持って レッツゴー

 

歩くガジュマル 根っこをはやしてどんどん移動するらしい

いずれは川を越えそう

どでかガジュマル どこまで根っこ伸ばすのぉおおぉおあんぐり

 

ここはもともと洞窟で、それが崩れて谷になったそうな。

以前はすごく荒れてて観光客も呼べる状態ではなかったらしい

今では自然は残しつつ観光地用に整備されて、とてもきれい

必ずガイドさんと回るので 迷うこともないよ

 

ここに洞窟もあって、川も流れてて快適空間らしく、石器時代に

実際に暮らしていた痕跡があったらしく、今も採掘はされているらしい。

 

冷たいさんぴん茶を飲みながらの1時間30分のコースでした。

 

ここまで送ってくれたタクシーさんが待っていてくれて、いよいよベリッシマの待つ

港へ船乙女のトキメキ

キャーでかい!びっくり

 

船の前に 乗船の為の施設がありました。

パスポートと乗船チケット持って並びます

人も少なくて スイスイ乗船

19時30分の乗船時間が決まっていたけど、(乗船人数が多いので、それぞれ乗船時間が割り当てていて、事前に知らせてくれてます)

少し早くても乗船できました。

ここで、スーツケースとパスポート預けて(最終日までパスポートは預かってくれます)

顔写真を撮って乗船します。

簡単な手荷物検査もあります。(船の中は海外なので飛行機に乗るときと一緒です)

船の中で使えるカードももらえます(クレジットと連携してお財布代わりにします)

大きすぎて撮れない( ´∀` )

 

いよいよ乗船!

 

長くなったので、つづきはまたウシシ