明日明後日、開幕カード以来のZOZOでの現地観戦。

 今、チーム状況はかなりいいですが、チームもそうでしょうけど、私自身も決して楽観的になりません。

 2勝1敗でカード勝ち越しできれば御の字、という気持ちが大事。

 スゥイープできるって思ってたら、逆にスゥイープされてもおかしくないぞ。

 

 5/14~5/16までの、ファイターズ関連トピックスについて。

 

 日本ハム、今季最多尽くし!19安打!12点!3発!5連勝!貯金7!だけど…17日敵地ロッテ戦は新庄監督「完封負け」⁉

 日本ハムの3年目・水野がプロ初アーチ! 開幕から1軍で活躍「完走したい」

 日本ハム・郡司裕也が4号2ランで屋外ブルペンカメラを破壊 価格は30万円「球団でどうにかしてください」

 日本ハム・新庄監督「流れがいいっすね。ヘッドはドキドキしてたけど」捕手4人先発で4連勝 政権初貯金6

 日本ハム・山崎福也が完投4勝 “ミスターデーゲーム”昨季から無傷!昼8連勝 新庄政権最多貯金6

 日本ハム・伏見が決勝打&好リード!「打たないと後から福也に何言われるか分からないので…」

 

 対西武線:2勝

 

 まず正直なこと言うと、高橋光成隅田が相手先発の時点で、打つのしんどい、というのが戦前の予想。

 蓋を開ければ、高橋光成はともかく、隅田からあれだけ打てるとは思わなかったね。

 

 山崎福也、恐るべし。

 昨年まで完投が1回だけだったのに、今年早くも2回目の完投勝利。

 そこそこのイニングを投げてもらって防御率も2点後半~3点台の投手が加わった、と思ってたら毎回7回は投げて防御率1点台の大エースが来てくれた感覚だわ。

 今のところ、さちとらバッテリーが最優秀バッテリーの候補と言われてもおかしくないわ。

 

 北山は、勝つには勝ったが翌日に登録抹消されたように、調子は落ち気味。

 まあ、北山を抹消できるほど先発陣にまだ余裕がある、ということなんでしょう。

 

 このカードは野手の活躍が光った。

 山崎福也の女房役、伏見が出番が限られていることもあるかもしれないけど、打ちまくってるわけではないがいいところで打ってる印象がありますね。

 

 だがやはり2戦目の打撃がすごい。

 まあ、今シーズン最多安打・最多得点の試合だもんな。

 

 万波が先制3ラン。

 郡司が早くもキャリアハイ更新となる4号、20打点。

 水野がプロ初ホームランとかできすぎ。

 しかも郡司はブルペンカメラ直撃という大当たりまで(笑)

 

 が、この試合で他に目立ったのは、フォース・ボークが奇麗に決まったこと。

 昨シーズンも交流戦で、上川畑が仕掛けて万波がホームインした例があるけど、今回はスティーブンソンが仕掛けて水野がホームインでした。

 新庄監督が、ファーストがルーキーの村田だったから狙ったというのもあるけど、助っ人がこれできるっての大きい。

 俊足のスティーブンソンだからこそできたとも言えるか。さすがにレイエスじゃやらないだろう(笑)

 

 そういや、貯金6の壁には何度も跳ね返されていた今シーズンですが、苦労して壁を越えたら貯金7の壁はあっさり超えるもんなのかい!

 

 

 

 BS12で試合見ているけど、佐々木朗希がちょっとヤバすぎる。

 打てる気配がしないわ。

 序盤で何とか完全試合は回避できたけど、先週はエスコンのマウンド差し引いても別人だったのではないかと疑ってます(先週は佐々木ではなく代々木朗希だったんじゃね?)

 球数稼げる気配もないんだもん。

 

 何かきたー!みたいな展開にどさくさ紛れで複数得点取ってそのまま逃げ切りたいよ。