最初に、前回書いた某運送会社の後日談報告から。

 当日の配達員(誰や?)はもはやクソだと切り捨ててますが、別の方(責任者?)が改めて商品を用意して配送してくれました。

 無事に届いたのでこの件はクローズしようと思います。

 

 5/24~5/26までの、ファイターズ関連トピックスについて。

 

 【日本ハム】加藤豪将、NPB初打席で安打!感謝を込めたミスチル登場曲 米国生活中に聞いた「大事な曲」

 日本ハム・新庄監督「この1勝は大きい」エース加藤貴を大絶賛「左ピッチャーで12球団ナンバーワン」

 【日本ハム】NPB1号のハンソン「努力が実ってよかった」 新庄監督「おもしろい選手になる」

 日本ハム 今季3度目、5月初の3連敗 上沢好投も痛い逆転被弾 ハンソン来日1号は空砲に

 日本ハム4番起用の万波 リーグトップタイ25打点 「離されないところでタイトル争いできれば」

 【日本ハム】長谷川威展が1軍合流で即出場「何とか耐えた」1回無失点 2年目で本拠地デビュー

 【日本ハム】河野竜生が今季初黒星 同点直後に柳田ソロ被弾「これからというときだったので…」

 

 

 対ソフトバンク戦:1勝2敗

 

 負けた2試合はいずれも打線が後半に沈黙したのが原因でしたが、3戦目はよかったです。

 

 なんか、鈴木健矢の起用が中4日みたいな感じになってて、他の投手の登板間隔がちょっとおかしくなってないか?

 明日の予告先発が鈴木健矢だから、今回は中5日だけど、それに伴い加藤貴の登板間隔も中5日になってるような…

 

 来週、東京ドームの巨人戦へ行くのだが、6/2が伊藤だとしても、6/3と6/4が読めんのだわ。

 先週のオリックス戦に当てはめると、北山、鈴木健矢ではあるが、絶対ズレるよねぇ。

 

 中継ぎ陣、河野は個人的には中継ぎでいい感じかなぁと思っていたけど、柳田が変態だからしょうがない。

 長谷川はやや手薄なサウスポー(宮西に負担がかかる)を支えてほしい(河野もサウスポーだが新しい力として)

 

 打線は、ハンソンが不思議なんだよね。

 ヒットはいずれも打点付きなので、何か打点を期待できない場面は打たないのかな~と疑ってしまう(爆)

 逆に言えば、タイムリーチャンスは必ず打つということかもしれんが(笑)

 

 中島の怪我に伴い、緊急昇格した加藤豪だけど、いきなりNPB初安打を放つところ、持ってる男と言えるかも。

 2軍の帝王は2軍では無双だけど1軍ではサッパリ。

 逆に、2軍ではイマイチなのに、1軍で結果を出す選手もいるからなぁ(大谷ってそういうタイプだったかも?)

 

 加藤貴がホワイト企業みたいな言われ方してるんですけど、確かに昨日の試合も、18時プレーボールなのに試合終了が21時前だったんですよね。

 試合開始に間に合わない人には不評かもしれんが、帰りが遅くなるのが嫌な人には好評でしょうな。

 

 

 

 来週からの交流戦。

 昨シーズンと比較して、負け越したチーム(ヤクルト、広島、阪神、DeNA)から勝ち越せると大きい(特に阪神には3連敗なので、勝てればそれだけでチャンスあり)

 反対に、巨人、中日に負け越さないこと(特に中日には3連勝してしまったので、負けた時点で厳しくなる)が重要。

 

 最低でも、9勝9敗で乗り切れればなぁ。