2023.10.22(日) 午後9時~ラジオ福島

※  A→eve(えいぶ)ひとし  P→竹原ピストル (スタジオ生放送)
お便りは、時候の挨拶等を省略したりしています

P:さ、お便りです。パンダネーム、なりたさん
「はじめてお便りします」
うれしいっすね
「仙台の、東北ハッピーホリデーの会場からメールを打っています。aveさん今日はハピホリ、お疲れさまでした」
略してハピホリで
A:うれしいっすね、はい。そうですね
P:「今年はハッピーホリデーをずっとハプニングホリデーとおっしゃっていて、その祟りか」
A:祟りか(笑)
P:「ステージでも弦が切れて犬にも吠えられていましたが」
A:ははははは
P:どういう状況やこれ、ははははは
「これまでのステージでも一番のハプニングはどんなハプニングでしたか?寒くなってきましたがお2人とも体調にお気をつけてお過ごしください」
ということなんですけど
A:ありがとうございます
P:なんで犬に吠えられたの?
A:それが、僕がステージ上にいてて、弦が切れた後に、僕がギターを置いて島の歌っていうバラードをハンドマイクで歌ったんですよ。ハンドマイクで歌ってて。そしたらめっちゃHONEBONEとか、なおポップとかバーガーさんとか笑ってるんすよ
P:はいはい
A:だから僕、珍しいというか、それが
P:ああ、ハンドマイクで歌ってることが珍しくて笑ってんのかなって
A:歌ってるのが珍しくて笑ってるんだと思ってたんですよ。そしたらどうやら、あとから聞いたらすげえ犬が吠えてたみたいで
P:はーっはっは
A:僕、気づかなかったんですよ
P:はーっはっは
A:すげえ吠えてたんですって。バラードなのに
P:aveには聞こえなかったの?
A:僕は全然気づかず、すっげえ吠えてたみたいで、公園なんで、その会場が。だから一般のフリーの人も入ってこれるような公園なんで、すげえ吠えてたのがみんなおもしろかったって
P:それで笑ってたんだ
A:そうそう
P:そういうやつか。ド頭のお便りも。あそっか、それで、これまでのライブの中での一番のハプニング
A:一番のハプニングでぱっと思いついたところで言うと、成人式で歌うお仕事をいただいて、で、それはけっこう山奥の町だったんで、夏にやる成人式なんですね
P:ああそっか、どんぴしゃで言っちゃうと雪がとんでもないことになるから?
A:そうです。夏にやる成人式で歌いに行かさしてもらって、1曲目で弦を3本切って
P:はははははは
A:すいません、つって、しばしご歓談をみたいな感じで、すぐに楽屋に戻ったら替えの弦がなくって、違う弦を張ってオクターブでチューニングをなんとかした、みたいな、それでもひとつ足りず、みたいな
P:さすがにそれは焦った?
A:さすがに焦って、もう、ずんさんって
P:PAのね?
A:PAの、音響の、ずんさんとよく一緒に行く時代だったんで、ずんさんも、これはやばいなって感じででも僕も、あれだな、もうギャラ要らないなって
P:もらえねえなと
A:そう、すぐ帰ろうって言ってたんですけど、そのあとに、おいしいお蕎麦を食べさせてあげたい、食べてもらいたいって
P:その町のね
A:そう、で、そこにもい一気みたいな、帰りたかったんですけどすぐ、ギャラも要らず、っていうのは一番のハプニングですかね
P:想像するだけでぞっとするし
A:ぞっとしましたね
P:もてなされたくないライブやっちゃう時ってあるよね、やっぱね
A:そうそう
P:このあとなんかご馳走になるとか、どの面下げて
A:そうなんですよ
P:みたいなことになっちゃうから
A:だって、たとえば、自分で言うのもアレですけど、福の歌頑張っぺバージョンを作った震災後からいろんなところから各地呼んでいただいて、みんなが僕を知っているという状況で歌わしていただく現場っていっぱいありましたけど、これは震災前の話ですから、いわゆる成人した人たちも子たちもぼくのことを知らないわけですよ
P:うんうん
A:なんのヒット曲もなければ
P:福の歌の人だっていう認知度じゃなかった
A:感じじゃないです、はい。そんなかで弦を3本、しょっぱなで切って、しばしご歓談、だから今でもあれは、どうやりくりすれば、うまくいったんだろうというのが見つからないハプニングというか
P:けっこう、新成人のみなさんとかも、弦が切れたみたいなハプニングはピンとこないかもしんないっすよね。ばつばつばつと弦が3つ切れて、でも俺が見てたら大爆笑してた、なんでそうなんの?って笑いが起きるけど、そん時はやっぱ、しーんとなってたんだ?
A:そうですそうです。だから地獄だったんです
P:はーっはっは。しばしご歓談をって言ったときも、俺が見てたとしたらわっはっはってなるけど、しーんとなった?
A:そうですね
P:・・・・いくらだったの?ギャラ
A:はははははははは!
P:はははははははは!
A:っていう話っすよね
P:そっか、そっかー
A:ぱっと思いつくハプニングっていうとそれですかね
P:ちょっとトラウマクラスの
A:そうっすね
P:弦はちゃんと替えとこう、みたいな
A:そうですね、ええ
P:はっはっは。ド頭から質問いただきましたけど、今月のメッセージテーマが「aveへの質問ということで」
A:来てんすか?お便り
P:めちゃめちゃどしどし来てます
A:今回、aveへの質問っていうメールテーマなんで僕は一切目を通してないんですよ
P:そうですね。もう一方的に俺がお便りを読んで皆さんの質問、であり、かつ、俺もそれ聞きたかったの満載なんですよ。それらもばんばん聞いていけたらなと思ってて
A:なるほどわかりました
P:今月の米農家、今日なしで
A:なしで、はい。稲刈りです!
P:ひたすら稲刈りです、で終わりということで、じゃ番組初めていきましょう。メッセージテーマお願いします。メッセージテーマじゃない、メッセージ曲
A:うはははは!メッセージ?テーマ曲
P:テーマ曲
A:メッセージ曲(笑)、メッセージ性、強い曲歌わなきゃいけない

「こんなに離れていても」♪

P:失礼しました。あらためまして、ラジオをお聞きの皆さんこんばんは
A:こんばんは
P:えーーーーっと。夕暮れ時の、福島駅前の、木々に集っているカラスたちの鳴き声、他の町より、怖すぎませんか??
A:うははははは!
P:シンガーソングライターの竹原ピストルです。そして
A:稲刈り籾摺り稲刈り籾摺り、そんな毎日、aveでございます
P:でも今日は歌ってきてね、お忙しいですね
A:歌ってきました
P:はい、よろしくお願いします。この番組では皆さんからのお便りをお待ちしております。(略)さっき言い忘れましたけど、初めてお便りくださった方、ステッカーでございます。ありがとうございました。繰り返しになっちゃいますけど、今月のメッセージテーマは「aveへの質問」ということになっております
A:で、あったり、今月は生放送でーす
P:生放送だ、はいはいはい
A:お願いします
P:どうぞどうぞ
A:どうぞどうぞ?
P:なんかアピールすることがあったの?生放送だから
A:生放送だからこそアピールできることあります
P:うん
A:もうまもなく、今日は10月の22日、現在21時11分を回ってまもなく12分を回ろうとするところ
P:常に
A:(笑)
P:常にリアルタイムをお送りできるってことが言いたかったんですかね
A:まさに再来週、私は44歳から45歳に
P:おっとっと、さっそくお便りいってみましょうか
A:うははははは!
P:うはははは!45??
A:ええ、ライブの告知さしてくれないんですね
P:ぜひぜひ
A:11月3日がわたくし誕生日でございまして、ave バースディ45歳としまして、今年のゲストはマナミちゃん
P:おお、マナミちゃんいいですねえ
A:をゲストに。そして卓球大会が
P:うん、恒例の
A:帰って来たというところで、AREA559でやりますんでぜひご予約ほしいです
P:みなさん、遊びに来てください
A:はい、お願いします
P:よろしくお願いします。大槻さんがなんか紙持ってきたから、リアルタイムにまつわる話じゃないかなあ
A:リアルタイムのやつ、そうっすね、コスモスさんとか、ニコさん、どらえもりさん、ほか。この生放送に間に合ったっていう
P:あ、もはやいただいてますよという
A:そうですね
P:局長からのアレでしたか、メッセージでしたか
A:そうですね。渋滞で巻き込まれたので、この生放送間に合うかなっていう心配してたんすけど
P:あ、そういうことか、間に合ってよかったというお便りをいただいているということで、ありがとうございます。じゃあ、aveへの質問いってみていいですか?
A:怖いなあ
P:パンダネーム、ナッジさん。これ、短いで賞ですね
「トリートメントは、なに使ってますか?」
A:ああ、ちょっとわからないですね。家にあるやつ使ってるんで
P:特別こだわりはないという
A:そう、僕にはこだわりないです。あるものを使ってます
P:なるほど。続きまして、パンダネーム、クラーケンさん
「aveさん、好きな食べ物は何ですか?」
A:いっぱいありますけど、じゃ、寿司でお願いします
P:寿司が好きだという、続きまして
A:どんどんいくっすね
P:いっぱいあるのよ
A:えー、うれしい
P:ほんとにほんとに。パンダネーム、びゅーさん
「私は最近歳のせいか涙もろくなってきているのですが、aveさんのここ最近で泣けた話を教えてください」
A:そっちの感情がぶっ壊れちゃって、なかなか泣くってないですね
P:なんかそれわかる気がする、俺もなんかあんまり泣かなくなったなとかって自覚したり
A:涙もろくなったなあって、いつかなりたいですよね
P:カラカラのままだと俺たちは
A:そうなんですよ、だからそういう風になりたいんで、ちょっとでもすぐ涙、映画でもいいですけど、涙が出るような男になりたいなと思います
P:なるほど。おれちょっと思い出したけど、そんなこと言いつつ、最近俺、泣いたわ
A:なんすか?    
P:まさに映画じゃないけど、キングダム観ました?
A:見ました。第3弾?映画は見てないです
P:観てねえか。第3弾をついこないだ観に行ったんですけど、桓騎(かんき)将軍、かんきじゃねえや、ごめん、ど忘れした、くっそ強いやつ
A:王騎(おうき)ですか
P:王騎将軍の前軍、前身、ダーーーーーーッ
A:ははははは
P:それで泣いた。ははははは、そこで一番泣いた。今思い出しました。びゅーさんでした。ありがとうございました。続きまして、シャロンさん
「aveさん、捨てなきゃよかった物、捨てて後悔してる物、ありますか?そして一番今大切にしている物、事はなんですか?」
物でも、事でも
A:むっず!
P:捨てなきゃよかった物
A:リアルな物でもあったりするし
P:事柄であったりとか。えーーーーー!
A:えーーーーー?
P:読んでて思った。俺は、ないなあ
A:捨てなければよかった、後悔するってことですよね。あんま僕、後悔しないんですよ
P:はいはいはい、そもそも?
A:そもそも。後悔をしないです。反省はするんですけど。よく言うじゃないですか、中学時代、高校時代、勉強しときゃよかったとか、したくなかったっすもん当時
P:たしかに
A:だからそれも思わないですし
P:特に浮かばず
A:ごめんなさい
P:いやいや全然いいんですよ
A:うーーん
P:続きまして、パンダネーム、まさしさん。まさし597さん
「ピストルさんの大好きなところ3つと、ピストルさんに直してほしいところ1つ教えてください」
A:大好きなところ
P:いいよ照れねえで、別に。じゃ、下向いてるわ
A:うはは。大好きっていうか、すごいなって思うところは
P:何が好きなんだよぉ
A:うははははは。聞かない、こっちの話聞かない
P:うははは。いいよ、そういう回があってもいいじゃん
A:ははははは
P:照れんなよ、もう
A:なんすかね、大好きなところ。やっぱりね、この見てくれですけど、優しいっすよ
P:優しいってよ
A:うはははは
P:カメラどこよ!youtube用のカメラどこよ!
A:あははははは
P:優しい
A:優しい。すごい優しい
P:優しい、お前にステッカー!
A:ははははは
P:はい説明
A:やっぱり僕も歌を歌っているんで、歌い手としてうらやましい
P:うらやましい
A:のどの強さがうらやましいです
P:ああ、喉、うんうん
A:と、やっぱり、作詞能力
P:作詞能力、それは音楽部門ということで2つで1つになっちゃうよ、いい?
A:え??
P:3つ挙げなきゃいけないんだから、それ2つ目ね
A:あと、優しいから枝分かれすることがいっぱいあるんです
P:なるほど、優しいから、こういうとこもある、みたいな
A:飲みに行ったら金出してくれるとか
P:ひっくるめてね、それ1ですカウント
A:ぐははははは
P:なんぼ言って挙げようが1です
A:うははははは
P:直してほしいとこ行きましょう1つ
A:直してほしいところ?あるかなあ
P:aveが下ネタやしょうもないボケをしたときに無視するとことか。それを俺を今日直す。全部もう拾い上げていくから
A:あ、ほんとですか
P:反省して、それこそ
A:僕の数字ボケとか
P:いいですよあれ、大好きですよ、大ファンですよ。はははは、ありがとうございます。で、どんどんいっちゃっていいですか?そろそろCMと局長が言っておりますね。では、そろそろCMです

(CM)

A:さ、CM明けは歌を歌わなきゃいけないコーナーでございます
P:罰ゲームみたい
A:今日歌います歌は、今先ほど仙台にいまして、東北ハッピーホリデーっていうイベントの主催を「なおポップ」っていう福島出身のシンガーソングライターが仙台に移住して10年以上経ってるんですけど、で、自分で築き上げた仲間たちと作り上げたイベントですね。「なおポップ」と一緒に歌を作ったことが過去ありまして、それプラス「にへいあやこ」ちゃんっていう歌い手も福島出身の東京に上京してる。で、「なおポップ」は福島出身で仙台に行ってる、っていう中で、とある東京のライブハウスでに、「にへいあやこ」ちゃんがライブを企画したときに僕が呼んでもらって、せっかくだからみんな福島出身だしって、歌を作ろうって「にへいあやこ」ちゃんと「なおポップ」で歌詞を書いて、僕が曲をつけたんです。その歌が024って歌なんですよ
P:024
A:市外局番ですね
P:はいはいはい
A:福島の、というところでいわゆる生まれた町、育った町を捨て去って
P:いいかたがあれでしたけど
A:東京であり、そういう人が
P:そういう人か!あはははは
A:そういう人らが共感する
P:そういうやつらが、はははは
A:ははははは。共感する歌なればいいなというところですね「024」という歌を聞いてください
「024」♪
A:てい!!!
P:いいですねえ、いい曲ですねえ、「024」ありがとうございました。途中なんかちょっと。ぽっぽぽみたいな感じになってましたけど。お便りいっていいですか?
A:お便りいきます
P:やっぱり、ここんとこ最近になって、このラジオ聞いてくださるようになった方もいらっしゃるのか、ということで、基本編と言いますか、そういった内容の質問もいただいているんですよ、aveさんへの
A:ああ、もう途中から聞いたから、このaveっていうのは局のアナウンサーか何かなのかな?と思う人もいらっしゃると思います
P:とかね
A:人によっては
P:人によっては。これは初めてのお便りですけど。パンダネーム、くわさん100ワットさん
「ここ数か月、YouTubeでパンダラジオを観るようになりました」
A:ほお、、、違法
P:ねえ、YouTube、やってる甲斐がありますよね
A:へえ
P:YouTube入り口の方もいらっしゃるんだからってことですよね
A:あ!そっか、ごめんなさい、あのなんかしんないけど、違法アップロードって言っちゃいましたけど
P:ああ、誰かが適当に上げてるんじゃなくって、我々がこの放送の様子を動画を撮影しておりまして、のちのち後日YouTubeにアップしてるんですよね
A:たしかにアップしてました
P:チャンネルで、そっから入ってくださっているという
A:ああ、うれしいですね
P:うれしいっすね。うれしい?(大槻さんに)
A:局長に!聞いてる!
P:てなわけで
「ここ数か月YouTubeでパンダラジオを観るようになりました。パンダラジオ新人からaveさんに質問です。aveさんの名前の由来を教えてください。なぜaveさんなのですか?それも気になります。よろしくお願いいたします。ピストルさん、来月からのツアーいってらっしゃい。お身体ご自愛ください。ありがとうございます」
ということですけど、aveさんの名前の由来
A:じゃあ、すごく簡潔に話をしますとaveという名前を名乗る前に二人組で活動してました。下の名前、ひとしっていうんですけど、網戸っていうユニット名だったんで、網戸のひとしです。網戸のしげるです。みたいな自己紹介だったんです。で、解散ってなったときに当時23歳くらいだと思うんですけどその時に、けっこう僕の周りで結婚する友達が増えてたんですよ。で、自分も結婚するのかなあとかいろいろあるじゃないですか。だけど音楽やりたいなと思って、で、いいって言ってくれたんで親が。なので名字を出したい。音楽をやれてるのは両親のおかげだと思って、名字を出したい
P:ごめんね、途中で、お父さんお母さんが、やれって言ってくれたの?
A:やれって言ってくれた感じがしますね
P:応援するような雰囲気だった?
A:そうですね
P:すごい、すばらしい
A:で、名字を出したいけど、阿部仁(あべひとし)っていうんですけど、阿部仁っていう字面はなんかよくない感じがしてて僕の中で、パッとしないって。
P:そうは思わないけど
A:で、阿部をもじってABEだとおかしいから、おかしいってのもあれですけど
P:えーびーいー、ちょっと長げえよね
A:だから、AVEにして、もちろん当て字ですけどエイブっていう名前にして20数年、っていう所でしょうか
P:親の名前のおかげだということで
A:名字が阿部ガラス店っていう当時商売やってたんで数年前までは商売やってたんで少しでもガラスの注文入ったらいいなって思って
P:そういうことでaveになったの?
A:そう名字を出そうと
P:アコースティックバラエティエンターテイメントは、後付け?
A:後付けです
P:そういうことなんだ
A:今はアフリカルチャーバラエティエンターテイメントです
P:うん
A:うんだけ?
P:次のお便り。いいですね、こういう基本、俺それ初めて聞いたよ
A:そうですか
P:ありがとうございました
A:基本編、はい
P:これも初めてのお便りですね。ラジオネーム、青いザリガニさんです
「岩手県は滝沢市で聞いている者です。aveさんに質問です。パンダラジオを聞き始めてから1年ほどの新参者です。聞き始め当初からエイブさんの声が、くりーむしちゅーの上田さんの声に似てるなあと思ってました」
A:初めて言われました
P:「特に笑い声、竹原さん検索で聞き始めたパンダラジオだったで、aveさんの存在を知りませんでした。ごめん。最初上田さん本人だと思ってましたよ。今まで上田さんの声に似てると言われたことはありますか?」
A:初めて言われましたね
P:俺、これお便り読んでて思ったけど、たしかに質は似てるかもしんないよね
A:へえ
P:aveと上田さんって。ちょっと中音域から低いところへ、ずどどどどって芯のある声。言われてみれば、すごいいい耳をしてらっしゃいますね
A:ありがとうございます
P:うれしいっすよね
A:うれしいっすね、はい
P:青いザリガニさんでした。続きまして、これ、ちょっと名前の話でかぶっちゃいますけど。パンダネーム、えつこさん
「以前aveさんがお休みされた回のパンダラジオで、ご自分の名前の由来を知っていますか?とお便りしました。その時聞けなかったので、aveさんに質問です。aveさんのお名前、ひとし、には由来はありますか?ご存じですか?自分の名前は好きですか?漢字が思い出せなくてひらがなですいません(笑)」
というお便りなんですけど。まず俺も漢字知りません
A:うそでしょう
P:にんべんに、にだっけ、仁義の仁だっけ?
A:そうです
P:1字?
A:1字です
P:そうなんだ
A:人を志すタイプではないです
P:ああ、松本さんのではない
A:はい
P:松本さんのじゃないじゃんな、な
A:はい。あの、もう、簡単じゃないですか?カタカナのイ書いて、カタカナのニ書けば仁じゃないですか。当時は、当時というか、ちっちゃい頃とかは、好きじゃなかったですね。で、じんって呼ばれるのも、あだ名で、じんって呼ばれるのも好きじゃなかったです
P:ああ、そっかそっか
A:言ってくる人もいるんですよ、なかには
P:じん、つって、それも嫌だったんだ
A:嫌でしたね
P:嫌だよって言った?
A:言ったっすかね。で、今となっては、漢字の意味ってあるじゃないですか。それを知ってから好きになりましたけどね
P:どういう意味があんの?
A:それこそ仁義じゃないですけど、人を思いやる気持ちのあるっていう意味が入ってるんですよ
P:キミがーーー???はははははは
A:はははははは。入ってるでしょ
P:入ってる、入ってる。そういう意味なんだ
A:そういう意味を知ってから好きになりましたけど
P:あ、そっかそっか。俺は今さらになって、自分の和生、かずお、昔は好きじゃなかったね。あまりにポピュラーすぎるし、ありきたりっちゃ変だけど、あんま好きじゃなかったけど、平和の和に生きると書いて和生なんだけど。和を生むとか、和やかに生きるとか、そういう意味がある、同じ話になっちゃうんだけど、なんかいい名前だなって今さらになって思いだした
A:意味を
P:意味を知って、和を生むとか、けっこう壮大なあれじゃない?
A:まさにそう、音楽にも出てる感じですよね
P:和を生む感じがね。いつか戻そうかな
A:戻そうかな?
P:一生ave?
A:ピストルから。拳銃を置くってことですか?
P:ははははは
A:ステージの上に拳銃を置くってことですか
P:そうそうそう
A:ははは
P:ave、ずっとave?
A:ずっとaveですかね。ちなみに、もうちょっとさらに説明をすると
P:して
A:同じ阿部っていうのがけっこう福島って多いんですよ
P:ああ、たしかにそうかもしれない
A:で、その、友達で阿部っていうのがいて、しんちゃんって僕は呼んでたんですけど、しんちゃん今でもドラマーとして活動してて、音楽やってんですけど。しんちゃんが卒業文集とかそうゆうのに、自分の名前をローマ字でShinya,しんやっていうんですけど、shinya abe ってあべがVだったんですよ、Bが
P:なんで??
A:当時、ちっちゃい頃ですよ。その時に、かっけえなと思って、思ったんです、かっけえなって思って、のちにそれを思い出して勝手にもらったっていう
P:しんちゃんのやつを、しんちゃんの書き方を。しんちゃんはそれ間違い?書き損じ?幼いがゆえの
A:いやいやいや、たぶんかっこいいと思ってやったんじゃないですか?
P:そのセンス、すごいね
A:そうなんですよ
P:で、それをもらってきて
A:勝手にもらってきて、いつか言いたいんですけどね
P:しんちゃんに?実はさ、つって
A:1回、東京のライブハウスで、ばったり会ったんですけど、そのことは言えず、いつか言いたいんですよ
P:ははははは。聞いてくれてたらうれしいけどね、このラジオをね
A:ままままま、そうっすね
P:パンダネーム、にこさん
「最近ずっと生放送なのでとっても嬉しいです。aveさんへの質問です。aveさんといえばの、顔の横にこぶしを作るあのポーズはどんなきっかけでできたのですか?教えてほしいです」
これなんか前に聞いたことある気がするけど、忘れちゃった
A:これもまあ、簡単に言えば、みんなピースじゃないですか。ピースが多い中、みんなと同じがヤダなって思うじゃないですか
P:まあまあまあ、うん
A:それで、すごく、2本の指をたたんだ時に、めちゃめちゃシンプルじゃないですか、これ
P:たしかにね
A:めちゃめちゃシンプルでしかも誰もやってない、で生まれたヤツですね
P:なるほど。人とは違うことをやろうと思ったけど、かつ奇をてらったものではなく、すっとできるものとして
A:そうですそうです
P:なるほど、それであのポーズができたそうですよ。にこさん、よろしいでしょうか。バタピーさん
A:けっこう初メールの方、多くないですか?
P:たしかに、かもしんないっすね
A:うれしいっすね
P:「血液型は」
A:O型です
P:O型です。さ、次のお便り
A:わはははは
P:まま、そうなるわな。これちょっと待てよ、目通してなかったんすけど、読んでみていいですか?これはパンダネーム、ゆみのすけさんです
「aveさんへ質問です。ずばり動物占いは何動物ですか?」
A:え?知らなーい。やったことないかもしれないですね。動物占いとか
P:「一昔前に流行ったと思いますが、最新はさらに細分化されて、60種類あります。竹原さんは」
僕は
「落ち込みの激しい黒ひょうです。性格診断を読んだらめちゃくちゃ当たってる気がしましたがどうですか」
以下がその占い内容なんですけど、
「強靭な根性を持っている人、未知に無限の可能性を夢見て、目指したことは絶対に後ろには引かない。独立心が強く、人生に大きな目標を掲げ、全力で向かっていく意欲の持ち主。口下手だが人と理解しあうために一生懸命言葉を尽くす。直感を信じて行動するため他人から見ると気ままで一貫性のない人に見られがち」
A:その通りじゃないですか
P:そうなのかなあ、自分ではあんまりわかんない
A:そんな感じがしますね
P:ちなみに黒ひょう、である俺、と、
「相性がいいのは穏やかな狼、よくないのはパワフルな虎です。お2人の相性も気になります」
こっちの方が気になるわ
A:おじき、あはははは
P:aveが何だったのかが気になるわ
A:僕のを調べるのに、なんか情報が足りなかったんでしょうね。僕の情報が、例えば生年月日とか知らないから僕のことは調べられなかったってことですよね
P:あーーーー。そういうことか。これ気になりますね
A:気になるっすね。ちょっとこの番組スタッフ不足で調べることができない。スタッフ不足で調べることができませんけれども
P:はっはっはっは。だからもし、ひとしが、穏やかな狼だったらバッチリ、みたいな
A:っていうことですよね
P:よくないのはパワフルな虎。たぶんパワフルな虎だと思う。はっはっは。続きまして、パンダネーム、てんちゃんより
「aveさんへ質問です。歌うたいになられたきっかけと、ピストルさんとの馴れ初めについて教えてください。ラジオのスタートとエンディングのお2人の生歌が大好きです。11月からのピストルさんのツアーとそして今後のピストルさんとaveさんのライブ共演を楽しみにしています。これからも心と身体に気をつけてますますご活躍ください」
あともうひとつね、風来坊さん
「今月のテーマ、aveへの質問ですが、私はパンダラジオを通じてaveさんというなんとも魅力的な歌うたい兼農家に出会ったわけですが、aveさんはピストルさんとどのように知り合ったのですか。aveさんとピストルさんの馴れ初めについて教えてください」
これ来てるんですよね。馴れ初め
A:そうですね。これもまた、話すと長くなるんですけど
P:なんなの!俺はさ、俺がいつもエピソードとして語るとさ、中吉(ちゅんきち)のさ、福島のかつていたディュオの中吉のライブに、僕が福島のアウトライン見に行って、そこでaveと会ったじゃんか、入り口のとこで。俺の記憶ではそれが初対面になっちゃってんの
A:はい
P:それは正しくないんだよね
A:正しくないんですよ。その数か月前に同じそのアウトラインで僕とピストルさん、対バンしてるんですよ。それで、そこである記憶はただひとつ。僕が自分の出番の時に福の歌のCDをSEかけて登場して、福の歌をギターで弾き語りで始めたのがピストルさんの記憶には残ってるんですよね
P:残ってる。自分の曲SEで出てきてその歌、歌うんかいって。俺そういうボケかと思った
A:うはははは
P:ボケじゃないんでしょ
A:ボケじゃなかったんですよ、ええ
P:なんかけっこう流行ってたんでしょ?その時期
A:流行ってたというか、そうすね、それが僕のスタンダードっていうか、だったんですけど、それはもう、時期的にはありえないっていうアレだったわけですよね
P:ありえなかったし、そこいじくって、すべったじゃん俺
A:うははははは
P:覚えてる?覚えてないかさすがに
A:覚えてないです
P:俺、出番になったときに、自分の曲を登場SEで流して自分で登場して、その曲を1曲目で歌い出すようなおめでてえ奴を初めて見ました、っていじったら、全然ウケなくて、何、この福島の難所福島じゃねえかと思ったのを覚えてる
A:難所!そうそうそう
P:そん時ってあんかありました?コンタクトは
A:たぶんしゃべってないんですよ。僕も人見知りですし
P:まあ言ったら
A:で、そのあと数か月後に12月にいわゆる2010年の12月です。の末に中吉(ちゅんきち)が解散ライブ。めちゃめちゃあがってる2人だったんでもちろん解散ライブ見に行きます。なんなら一緒に作った歌もあったんで、僕が全身黒タイツの衣装でその歌を歌ったり、参加したりしたんですけど、そこにピストルさんは見に来てたんですよね
P:うん、見に来てた
A:中吉(ちゅんきち)と繋がりがあって
P:福島来るたんびに一緒にやってたイメージだから
A:そうですよね。中吉(ちゅんきち)のちゅんが、おじきのこと好きでっていうのがありましたけど、そん時に僕が、あ、ピストルさんじゃないですか、って、HEYHEYHEYとか出てどうだったんですか?とかって、そういういきなり不躾な質問をしたんです。で、おじきが、当時、心の中で、コイツ嫌い!なったわけじゃないですか
P:部類としては最悪な声掛けだと思うから
A:ははははは
P:でもさ、なんでHEYHEYHEY出たんですよね。ダウンタウンどうでしたか?っていうのを初めて共演したときに言わなかったの?まだ出ていなかったの?HEYHEYHEYに
A:いや、出てると思うんすけどね。いや出てますよ、野狐禅の時に出られてましたから。そののちの竹原ピストルとの対バンですから
P:そっかそっかそっか。それが、そのインパクトが強すぎて、それが初対面になっちゃってて記憶違い、さっきの話じゃないけど。1回さ、aveにさ、屋台村みたいの連れてってもらったことない?屋台村っつうか屋台が並んでるような区画あるじゃないですか
A:あります
P:俺、好きなんだけど、そこでなんかこう、2店舗ぐらいハシゴっぽい感じでさ、俺連れていかれてさ、なんかこう接待してくれたのか知らんけど、連れてかれてさ、行く店行く店でさ、「知ってます?野狐禅の竹原ピストルさんって、HEYHEYHEY出たんですよ。ダウンタウン会ったことあるんですよ」つって、店の人が全く知らなくって、すげえ気まずい、きっつい空気を2店舗連続味わわされて、2度とコイツとは一緒に遊ばねえと思ったのを覚えてる
A:はははははは。はい
P:大嫌いだったもんね
A:それも覚えてますよ
P:覚えてるでしょ
A:飲みに行ったのは
P:あれはどうなの?あれはそういう面白さを狙ったの?野狐禅の竹原ピストル、ダウンタウンさんと会ってるんですよって、知らない空気を味わうためにやったの?
A:あはははははは
P:ほんとに自慢しに行ったの?ガチで
A:ほんとに自慢しに行ったんですよ
P:お前、いい奴だな
A:ははははは
P:そのまっすぐさ。、人を傷つけるぞ
A:うはははははは
P:恥ずかしかったし、知らんわい、そんな、たぶん、店の人は
A:それはマジです。そう思って言ってましたけど。で、なにせ、おじきにめちゃめちゃ嫌われてたんですよ僕は
P:大嫌いだったね
A:で、なんなら2011年3月11日福島のアウトラインで一緒にライブする予定でした
P:はいはいはい
A:その夜もちろん地震のあれでライブができなかったんで、ちゅんきちのちゅん、もう解散してますけど、ちゅんの家にピストルさんは身を寄せてました
P:うんうんうん
A:僕はそんなこともつゆ知らず、当時セブンイレブンに、買えるだけ水とかカップラーメンとかいっぱい買ってちゅんの家に届けに行ったんですよ。大丈夫か!ってひとり暮らしだし。で、かちゃって電気付けたらピストルさん寝てたんですよね。布団で。寝てて、そして「ピストルさん来てたんだ」って僕は言ったつもりなんですけど、のちに聞いたら、「ぴっさん来てたんだ」みたいなふうに聞こえてたみたいで
P:俺は寝たふりしてたの、まず
A:うはははははは
P:うわぁ、よりによってこのくそ大変な時にave来る?みたいな
A:はいはい
P:こっちに対しては、大丈夫?みたいな
A:先輩ずら
P:くっそ先輩ずらしてて、目を閉じながらこいつだけは絶対だめって思って、ぱちんって電気付けてaveが俺を発見して、「おお、ピストル来てんのか」みたいな、アイツ来てたんかくらいの雰囲気で、こいつ絶対無理って3回目に思った
A:で、もちろんそん時も嫌われてて、そののち僕もいろいろあちこち歌いに行かさしてもらってて、長野県の
P:あーーーー、よう覚えてるね
A:長根県のフェスみたいな、長野県のミュージシャン仲間がやってるフェスみたいのがあって、そこも10何組出るようなフェスっすよ。それで、たまたまピストルさんと僕の出番が順番が
P:出順がね
A:出順がいっしょだったんです。僕が歌った後がピストルさん
P:そうそうそうそう
A:だから同じ出順ってところもあって、舞台裏の楽屋というか、通路というか、そこで僕がチューニングしてたり、次の。そん時にいろいろ相談したんですよね、僕が
P:そうだっだっけ?
A:はい
P:そん時にさ、髭剃ってなかった?髭剃り、ウィーーーーンって。それも、うるっせえなこいつ、ってさ、ありつつ。相談したんだっけ
A:相談したんですよ。てのも、震災後っていうこともあって、福の歌 頑張っぺver.を歌ってて、なんですかね、そういう震災がきっかけで売れてるってのに微妙に思ってたんですよ。自分が。きっかけがきっかけだけに
P:ふーん
A:手放しで喜べないっていうか
P:なるほどわかったそういうことか
A:手放しで喜べない状況に悩んでて、おじきに相談したんです。それはなんか、ふーん、みたいな感じだったんです、はははは
P:ははははは。流しに流してた?
A:はい。で、僕のステージが終わって、次、おじきのステージを客席側に僕まわって、見てて、そん時に歌った中島みゆきさんのファイトがすごい僕は響いたんですよ。で、頑張って歌っていこうっていう気持ちになったんです
P:一方そのころ俺は、そん時ってさ、記憶が正しければ、頑張っぺTシャツ着てたよな
A:頑張っぺ福島人、僕のTシャツ、はい
P:次出番だからしてバックヤードのところから、後姿を見てたのaveの。それを見てて、ましてやそんなTシャツ着てるし、安易な意味じゃなくてまさに福島背負って歌いに来てるんなこいつって、福島で生まれ育ち福島在住で歌ってるらしいよなaveってのが、妙に、不覚にも不覚にもじーーんときちゃったのは覚えている
A:それがきっかけで、のちにピストルさんが福島県内ツアーをやるってなったときに僕に声をかけてくれたんすよ
P:そうだそうだ
A:嫌いだったはずなのに
P:そうだよね
A:うははははは
P:うわー
A:で、そこから徐々に仲良くさしてもらうようになったっていう
P:そうだよな。で、何回も言ってるけど、まこっちゃんとこの、まこと果樹園に、さくらんぼ収穫の手伝い行ったんだよね、2人でね。さくらんぼ採りながらしゃべってて、このようなことをそのままラジオで流せないもんかねえみたいな話をしてて、話、してくれて、この番組が誕生したみたいな
A:そうっすね。かな?もしくは。その後、シームで僕の誕生日ライブかな、誕生日ライブで僕が、「俺のadidas」を「僕のadidas」として歌ったくだり。あのやり取りが楽しくて、おじきが、ラジオ番組とかやれねえかな?ってきたのは覚えてます
P:そっかそっか。僕のadidasは、普通に曲のタイトル言うのもむかつくんだけど
A:ははははは
P:僕のadidasはラジオ始まる前の話?
A:もちろんです
P:そっか
A:もちろんっていうか、そうですね
P:そこらへんがちょっと記憶がごっちゃになっちゃってるけど
A:だと思いますね。で、この番組も始まって、やれ8年9年の話です
P:感慨深いね、そうやって考えると
A:そうすね
P:大事にしていこうこの番組
A:はははは
P:今さらのように
A:そろそろCMでもと
P:あ???
A:うはははははは
P:・・・・・CMです

(CM)

P:パンダネーム、風来坊さん
「メールテーマとは関係なく、かつ、わたくし事で大変申し訳ないのですが、このたび教員採用試験に合格し、来年度から教師として働くことが決まりました」
A:すごーい
P:すごい
「試験勉強などで大変なこともありましたが、お2人の愉快な笑い声を聞くことを楽しみに毎月頑張ることができました。ありがとうございました。これからもパンダラジオ楽しみにしておりますのでよろしくお願いします」
風来坊さんおめでとうございます
A:おめでとうございます
P:これまた初めてのお便りですが、パンダネーム、オコリエさん
「初めてお便りします。私はおとついに誕生日を迎え、まだまだやりたいことが盛りだくさんで、将来手話で絵本の読み聞かせをしたいなと、今まさに手話を猛勉強中です。そんな中で大好きな楽曲、オールドルーキーの生歌をリクエストしたいです」
ということなんですけど、この風来坊さんには頑張っての気持ちを込めて、オコリエさんには、リクエストありがとう、手話頑張ってねの気持ちを込めて、「オールドルーキー」ですね
「オールドルーキー」♪

P:てい!!!!!オールドルーキーでございました。ありがとうございました。もっともっといっていいですか?
A:お時間、あと5分です
P:え???マジか、じゃ、歌うたいとしてのやついきますね。これはパンダネーム、シュン21さん
「今月のテーマ、aveさんへの質問なんですが、ピストルさん関係のあることで恐縮なんですが、aveさんがメニエール病らしき」
あくまで、らしき
「めまいで会社への出勤や音楽活動をストップされている時に、ピストルさんからの勧めで、「めまい」と、「観覧車」という曲をピストルさんが補作詞で作られたと思うんですが、この2曲のCDリリースはされないのでしょうか?予定がないのならCD化希望です」
A:したいっすけど、いろいろ相手がメジャーなんで
P:俺のことかい??
A:うははははは
P:ははははは、全然OKですよ。大丈夫ですよ
A:そういうもんなんですかね
P:こうやって言ってくださってる方、たくさんいらっしゃるし
A:へえ、したらすぐにでも出したいですけどね
P:出そう出そう。はい。で、で、で、先ほどの動物占い、結果調べてくださった方が
A:すごー
P:います
A:わあ、うれしい
P:えーっと、お名前はちょっと書いてない。え?5,6人の方が。
A:5.6人が調べてくださった
P:じゃ、代表してじゃないですけど、この方のやつ読みますね
「aveさんは、愛情あふれる虎」
A:さっきの何でしたっけ?
P:なんとかの虎だったよね
A:さっきの虎とは違う
P:さっきの、相性悪いのとは違う虎だって
A:よかったよかった
P:「自分より立場の弱い人を見て見ぬふりなどできず。守りたいという気持ちが人一倍強いようです。この人を守らなければいけないと思ったら権威ある相手であっても自分の言いたいことをはっきり言うに違いありません。正しいことは正しいと言える強さを持っており、権力などには決して屈しない人柄があなたの人望につながっているのです。また。感情に流されることなく落ち着いて答えを導き出せるでしょう。聡明であるがゆえに回り道をしたり失敗をしたりするようなこともありません。それほど時間をかけず最後には自分にとって本当に正しいと言える結果を出せるようですね。あなたは自分なりの確かなやり方で確実に成功を掴めます」
A:おおっ!うれしい
P:いいやつですね
A:愛情あふれる虎、ありがとうございます
P:愛情あふれる虎
A:じゃ、キャッチコピーで
P:はっはっはっは。福島の歌うたい、とうとう外して、愛情あふれる虎、aveですと
A:ええ、みなさんご存じ、愛情あふれる虎aveでございます。よろしくお願いします
P:ファーストすべりになるぞ
A:あはははははは
P:ライブのファーストすべりになるぞ。いやいや、たくさんいただきました
A:ありがとうございます
P:まだいけんならいけますけど、ぼちぼちですか?
A:そうですね。もうエンディング生で歌っていつも終わってますから、その歌を59分ジャストで
P:はい
A:あともう、1分弱なんで
P:そっか、行こ
A:では、ここまでのお相手は
P:竹原ピストルと
A:aveでした
P:みなさんたくさんお便りありがとうございました

「ルート399」♪
   
 

 

 


【ピストルさんとaveさんの馴れ初めまとめ】
(ラジオ内で話されていた内容に、検索した事柄をつけて時系列でまとめました)
 ピストルさん情報のおまけつき(笑)
 
2010.7.8 アウトラインで共演した
その後  アウトラインで

             中吉(ちゅんきち)出演ライブで会った
2011.9.18 長野大桑村 ミュージックシャワー

            (無料フェス) 出演順:A→P
2011.3.11 東日本の大地震 

                  アウトラインで真琴、デフロック、ave、竹原ピストル出演予定が中止
      その後の東北での竹原ピストルライブが8公演がすべて中止になった
2011.3.23 新潟 ゴールデンピッグス 

                   でライブ再開
        「復興の花」チャリティCDを会場で販売開始 
2011.6.21~ 竹原ピストル、怒涛の連続ライブ休みなしの70公演以上
2012.10.15~4日間 福島県内ツアーvol.2 aveと竹原ピストル一緒に
                    「信夫山ノボルクダル」歌う       
2013.3.1  復興の花2発売
2013.7.1~7日間 福島市内で7公演 

                   福島県内ツアーvol.3 R399 

                   グンジケンゴ、ave、竹原ピストル
2014年6月頃 ピストルさん、まこと果樹園で

                   住み込みでさくらんぼ収穫のお手伝い始める     aveさんも参加 

                  ここでの会話の楽しさからラジオ番組できないかの提案
*チェリーボーイズ 誕生 ターキン、真琴、ヒロポン、ave、竹原ピストルの5人


*ave誕生日ライブで「僕のadidas」披露してラジオ番組できないかなとなった?
2017.4.30 サンデーミュージシャンズナイト 竹原ピストルとaveのラジオ番組スタート
      第4日曜日午後7時から  

                  何か月か後に午後9時からに変更
      2024年3月で満7年となります