先日、釣りが趣味のぷーさんの上司から

鮭を4匹ほど頂きました。

(その中には大きなワタリガニも!クリームパスタにしたんですよ♪)

 

 

1匹はうちに、他はぷーさん実家とワタシの実家へ。

 

 

結構大きかったので、まだ少し冷凍庫に残っていました。

 

 

その鮭を消費してしまいたいなと

今晩のメニューを考えていたのです。

 

ぷーさんは昨日も帰宅が22時。

おそらく今日もだろう。

 

まだダイエット中だけれど、

夜遅く帰ってきた時ってどっしりしたものが食べたいものだし、

いつもあっさりだとかわいそう。

 

 

そこで、ハンバーグナイフとフォークにしてみました。

電力会社のチラシにレシピがのっていたので、

参考にしたのです。

 


 

 

 

 

おそるおそる試食してみると・・・・

 

 

 

とってもおいしい!!

 

 

メモがてら、簡単にレシピをのっけておきますね。

 

鮭を荒くミンチにする。

塩、こしょう、ナツメグ、白ワインを入れて

粘りが出るまでこねる。

 

にんにくと塩こしょうを入れて炒めたたまねぎ、

牛乳に浸したパン粉、

卵1個、

片栗粉を少々入れてなめらかになるまで混ぜる。

 

焼く。

 

 

魚独特の臭みがなくて本当においしいハンバーグです。

魚が苦手なキッズにも良いのではないでしょうか。ニコニコ

 

(あ~!!こんな時に画像がUPできないなんて・・・。すみません。)

 

 

今晩はこれに

煮物、サラダ、酢の物、デザートにりんごとヤーコン芋と黄桃のヨーグルト。

 

 

今日は銀行の用事を済ませついでに1時間半ほどのウォーキングもしたし、

編み物もしっかりしたし、バザーの準備もしたし、本も読んだし、

ちょっと充実感ありです。



 

 

 

と思ったら、

かなりの勢いで部屋が荒れていました・・・・。

部屋の整理整頓がいつも後回し・・・。ガーン