スキンデザインを変えたので、

ちょっと靴の話。

 

靴が好きじゃない人にとっては

全然おもしろくない記事です。(笑)



 

皆さんは靴を買う時、どうやってセレクトしていますか?

 

 

ワタシは靴が大好きです。

特にヒールの高い靴。サンダル

 

お洋服よりも靴を眺めるのが好き。

 

非日常的な宝石赤、年に1度履くか履かないかっていうデザインのものがあったりすると

もうメロメロです。(笑)

 

 

別に、すごーく高い靴を持っているわけではありません。

 

値段に関わらず、

例え1足数千円でも 

買う時はかなりのこだわりがあります。

 

まずは、ヒールの高さ。

これが足をキレイに見せてくれるかどうかを大体決定してくれます。

 

ハンパ丈のパンツを履かないワタシは、

裾が眺めのパンツや膝丈のスカートと合うように、 

大抵7センチ~9センチ。

 

ヒール5センチとなると、靴そのもののだけでなく

何と合わせてワンピース履くものなのかよーくよーく考えます。

 

ただ、最近は足に余計な筋肉がついてしまい、

高いヒールを履くと、ふくらはぎがムキッとししゃも足になってしまうので、

5センチヒールに転向しつつあります。

 

それで持って、重要なのが、

甲のところのライン。

丸いよりもまっすぐなもののほうが、

足の甲をよりキレイに見せてくれるし、

ちょっとおしゃれな感じ。

 

靴の色が無地だったり、地味な色だったりする時は

さらにキレイに見えます。

 

 

あとは、ヒール自体に細工してあるもの宝石白、とか

いろいろ飾りがついているものキラキラ、とか

ちょっと個性的なデザインくつ、とか

本当に様々な種類のものがありますが、

 

近頃気にするのは、

靴の中の色。

 

キレイな真っ赤だったり、ゴールドだったり、

花柄だったりってものがあります。

 

 

脱いだ時も絵になるのがこのタイプ。

 


例えば、試着室に入った後に

中敷きが汚い靴が取り残されていたら、

ちょっと興ざめです。ガーン

 

 

 

なーんて、ざっと書いてみましたが、

「モテ」にはあんまり関係ないこのこだわり。

 

男性は女の子の靴なんて全然見ないんですよね~。

 

結局「自己満足」の世界。(笑)

 

 

 

だからこそ、その人の一面が見えることも。

 

痛い思いをして、足を傷つけながらも

好きな靴を無理やりでも履く人は見栄っ張り。

 

楽チンが一番!ヒールなしでスニーカーが最高だよって人は

わが道を行く、自然体で気さくな人。

 

ちょっと高めの、よくよく見ると(皮だったり、細かい飾りだったり)

質の良さそうな素敵な靴を履く人は

誠実で自分をしっかり持っている人。でもちょっと内向的。

 

 

あ、汚れめのスニーカーを履く男の人は、

8割がた「眉毛」に手を入れない、自然の眉毛の人が多いです。

(ばんび調査による)

 

 

こんな感じで、

ワタシの靴のこだわり。

楽しんでいただけたでしょうか。(笑)

 

 

あくまでも主観的なワタシの独り言なので、

あまり深く考えないでくださいね~。ニコニコ