時々「あんたって軟禁状態だよね。」って言われたことがあるばんびです。

 

 

言われて初めて「おお♪そんな怪しい表現もあるのか。」笑

なんて気がついたり。

 

 

どうしても急にスーパーに行きたかったり、

コンビニやATMへ行く用事がある場合を除いて

ワタシはじっと家にいます。

 

ここのアパートに住んでから一年3ヶ月、

バスを使ったことは1回しかありません。(バス停は目の前)

 

 

 

去年は仕事を辞めて間もなかったので、

「ちゃりんこ」が欲しくて欲しくて仕方ありませんでした。

 

お外に出たかったんだもん。

 

 

そこでぷーさんに相談したところ、

「考えとく。保留!」ってばっさり。

 

「行きたい所があったら

車で送り迎えするから。」とのこと

 

「え~?(困)何よそれ~。

つーか、お前仕事じゃん。サボんじゃないよ~。

ちょっとそこら辺に行くだけじゃん!」

と、一人ブーイングの嵐のワタシ。

 

 

対するぷーさん、

「だって

 

 

危ない。」

 

 

 

 

ひえええ!26の女が自転車で出歩くのが

危ないんですって。

 

予想外の返事に、もうこんな感じ。

 

(すいません。前の記事からのリサイクルです。)

 

 

 

「そりゃあ、万が一事故の危険性は否めないよ。

でも、

万に一のこと

じゃん!」

なんて反抗したものの、

自転車購入は認められず。

 

 

何度言っても聞き入れてもらえないので、

家にいる時間が多くなりました。

 

でも良かったのは、

「家にいてできること。継続して何かをすること。」

っていうのを考えるきっかけになったことです。

そこから始まって、

お菓子作りをしたり、縫い物をしたり、絵を書いたりっていう発想になりました。

「一人で何かを作り出す。」ってことにチャレンジし始めたんですね。

 

 

 

 

そこだけはぷーさんに感謝。(笑)

 

 

でも、

そろそろ暖かくなってきたから

ちゃりんこで出かけて

外の空気を満喫したいな。