--------------------------------------------------------------------------------------------
Shopping Tribe 2014年10月20日
MasterCardとZwipeは、世界初となる指紋認証付き非接触型クレジットカードを展開するために提携したことを発表した。新たに開発されるのは、カード内にある指紋スキャナに親指を置くことで本人確認を行い、瞬時に決済することを可能にするものだ。2015年に発行を開始する予定だ。




参照記事:http://shopping-tribe.com/news/11702/
--------------------------------------------------------------------------------------------

これまたすごいカードが出る。
生体認証(バイオメトリクス認証)は現在では最高水準のセキュリティ認証方法とされている。

「カードはどのぐらいのコストで作れるのだろうか?」
「指紋がうまく認証しなくなったりしないのだろうか?」

ということが指摘されているが、コストと精度だけの問題であれば、これは時間が解決してくれるだろう。

動作するための電力は非接触と同じく端末との電磁誘導によって生み出される。この考え方はある意味イノベーションである。

まずはイギリスでということなので、日本で導入を期待する。








→Credit Card Rankingへ(独断と偏見による)

→Credit Card Rankingへ(デザイン性重視)

→Credit Card Rankingへ(ステータス性重視)

→クレジットカードとは



ポイントの有効期限は無期限!UCカード

--------------------------------------------------------------------------------------------
MSNニュース 2014年09月16日

 JCBは16日、同社が発行したクレジットカードの顧客に対して、カード利用後すぐにクーポンやお得な情報をスマートフォンなどに配信する国内初のサービスを始めると発表した。9月末から希望者を先着1万人限定で募集、10月から東京・新宿で実施する。

 利用者にクーポンを大量に配信するサービスはすでにあるが、会員の利用状況などを基に嗜好に合ったクーポンや情報に絞り込み、なおかつカード利用から7~8秒後に瞬時に配信するサービスは国内初となる。

 小田急百貨店や伊勢丹新宿店、ビックカメラ、ぐるなびなど新宿エリアに店舗や加盟店のある計13社と協業する。例えば、新宿のコンビニでの買い物をカードで決済すれば、協業社の計147店舗のクーポンや情報から、利用者の好みにあった配信がなされる。


参照記事:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140916/fnc14091619000012-n1.htm
--------------------------------------------------------------------------------------------

いわゆるOneToOneマーケティング型のクーポン配信である。
個々人の購買履歴にマッチしたクーポンを選択配信するというものである。

実はこの手の手法はCLO(Card Linked Offer)と呼ばれアメリカでは既に主流である。


まだ記憶に新しい、フラッシュマーケティングと言われる期間限定でまとめ購入することで安く手に入れることができるグルーポン型クーポンに代わり、日本でも主流になるのではと言われている。

このクーポンの差別化としては、やはりどんなクーポンが配信されるかである。

そのためクレディセゾンもいち早く導入しており、クーポンを提供してくれる加盟店獲得のクレジットカード会社間競争が激化すると思われる。


そしてこのCLOは完全成果報酬型で導入されることが一般的であり、企業にとっても導入しやすく、消費者にとってもダイレクトにアプローチを有益な情報を受けるため、個人的にもかなりの普及を予想しています。






→Credit Card Rankingへ(独断と偏見による)

→Credit Card Rankingへ(デザイン性重視)

→Credit Card Rankingへ(ステータス性重視)

→クレジットカードとは



ポイントの有効期限は無期限!UCカード

--------------------------------------------------------------------------------------------
日本経済新聞 2014年07月08日

 経済産業省は2020年までに、国内で流通するすべてのクレジットカードにICチップを付ける目標をたてる。東京五輪を見据え、安全性に優れたIC付きカードとその決済に対応した店舗を普及させ、外国人観光客が安全性に不安を覚えないようにする必要があると判断した。

 カードのICチップ化で政府が目標を掲げるのは初めて。経産省が4月から開いた研究会の中間報告を9日発表する。

 カードを店頭で使うときは、カード裏の磁気テープを読み取る方法と、カード表面に埋めたICチップを特別な機器にかざす方法がある。ICチップは情報が読み取られにくく、安全性が高い。

参照記事:http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF08H0F_Y4A700C1PP8000/
--------------------------------------------------------------------------------------------

クレジットカードのIC化はVisaやMasterを中心に各企業がセキュリティ強化を目的に推進してきたが、政府から目標として掲げられるのは、記事の通り、初めてである。

但し、IC化することはセキュリティ強化にはなるが、ICチップ代や、店頭の読み取り端末代などクレジットカード会社等への負担が大きい。

そのため、どのような政府の対応があるのかが注目される。


小売業の読み取り端末は、いわゆるPOSシステムと呼ばれ、規定のバーコードを使用することでリアルタイムでの販売情報を管理しているレジに繋がっている。

この入れ替え時期というのが通常5~7年程度で迎え、大きな費用が会社側にはかかるのである。2020年ということは、要は次のその入れ替えタイミングが、クレジットカードIC読み取り端末導入のきっかけとしては良いかもしれない。

もしそれに対する政府対応ということであれば、大きな話ではあるが、ただ端末を増やすというだけでは、結局レジにひとつ機械が増えるだけで、現場のオペレーション負荷が増えるだけという声もある。

いずれにしても、今後の動きに注目したい。






→Credit Card Rankingへ(独断と偏見による)


→Credit Card Rankingへ(デザイン性重視)


→Credit Card Rankingへ(ステータス性重視)


→クレジットカードとは




セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード

--------------------------------------------------------------------------------------------
中央社フォーカス台湾 2014年04月30日
(台北 30日 中央社)金融監督管理委員会は29日、楽天傘下の楽天カードによる台湾でのクレジットカード発行を認可したと発表した。

これにより、楽天カードは台湾で37番目、外資系としてはクレジットカード大手のアメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、イオンクレジットサービスに続き、4番目のクレジットカード会社となる。資本金は約3億台湾元(約10億1700万円)。


参照記事:http://news.livedoor.com/article/detail/8789682/
--------------------------------------------------------------------------------------------



台湾は約2,300万人の島国である。
小さな面積ではあるが、健全なビジネス市場として注目されている。

産業育成や経済自由化、グル―バル化を早くから進め、アジア四小龍(他3つは韓国、香港、シンガポール)としてアジアの経済大国としての地位は確立している。

消費者視点で言えば、旅行先としてのイメージが強いかもしれない。


楽天は今や日本で知らない人はいない企業になった。
そして楽天カードは、8秒に1枚申し込まれる(?)カードである。CMもバンバン流れるし、楽天サイトはもちろんネット広告でも見ない日はない。

日本企業の代表として楽天の台湾での活躍が期待されます。









→Credit Card Rankingへ(独断と偏見による)


→Credit Card Rankingへ(デザイン性重視)


→Credit Card Rankingへ(ステータス性重視)


→クレジットカードとは



楽天市場でのお買い物はポイント2倍!!

--------------------------------------------------------------------------------------------
2014.4.24 THU WIRED
アップルは、クレジットカードに代わるモバイル決済システムを目指していると報道されている。6億件近いiTunesの登録アカウントとクレジットカード情報を持つ同社の動きは注目だ。

「Re/code」の4月21日付の記事によると、アップルは、新たに幹部を登用し、新しいモバイル決済システムを担当させることを「かなり真剣」に考えているようだ。
アップルが探しているのは、モバイル決済の製品責任者と営業開発責任者という、ふたつの新しいポジションを担う人材だ。ティム・クックCEOは以前、アップルはモバイル決済に興味をもっていると示唆したことがあり、そのことがこの噂の信憑性を高めている。
クックCEOは2014年1月、第1四半期決算の発表の際に、次のように語っていた。「人々は音楽、映画、書籍といったコンテンツを、iPhoneからTouch IDで購入できることを大いに歓迎している」「モバイル決済全般は、われわれが興味をもっている分野であり、Touch ID導入においても頭にあったことのひとつだ。しかし、われわれはそれだけに固執はしていない」


参照記事:http://wired.jp/2014/04/24/apple-reportedly-hopes-to-replace-your-credit-card-with-your-iphone/
--------------------------------------------------------------------------------------------


iPhone基本機能で決済が出来る時代はそう遠くないかもしれない。

日本ではキャッシュ、クレジットカード、電子マネーがやはり決済の主役だと思うが、iPhoneが入ってくればその台頭は間違いないと思われる。

私はAndroidのスマホを持っていないが、GoogleWalletというサービスがある。記事にもあるが、携帯電話キャリアとの競合になるという点が障壁になっているようだ。

その点、iPhoneはその障壁が少ない。
スマホのハード自体がApple製品だからである。

時代はソフトというのが常識ではあるが、やはりハードが物を言う場面もある。


とにかく感じることは、スマホを取り巻く環境の変化は非常に早い。ビジネスにおいてもスマホを抜きにしては考えられないという企業・人も多いでしょう。
この流れに乗ること、もしくは流れを作ることが勝者の条件であることは間違いない。
(もちろん同時にたくさんの失敗例もある)

クレジットカードも同じである。
カード自体はなくならないと思うが、普通に考えるとスマホへの移行が自然な流れと感じます。

ただそうなると非接触というのがスタンダードとなるでしょうか。





→Credit Card Rankingへ(独断と偏見による)


→Credit Card Rankingへ(デザイン性重視)


→Credit Card Rankingへ(ステータス性重視)


→クレジットカードとは




セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード