わっおー

わぉたんでーすラブラブ


黒歴史って振り返りたくないよね〜アセアセ
でも、かなりほとぼりが冷めているので
ちょっとまとめてみたくなりました。


少額の案件で忘れてしまったものはカットチョキ
(もしかしたら高額でも忘れているかも)


中でもよかったものとかもあるので
全部が全部ダメってわけではないですよー爆笑
あくまでもわぉたんの個人的な意見です!
気にいっていた人もいたので、
アラフィフ女子わぉたん調べと言うことでグラサン


では、時系列で案件を並べてみました!
金額は以下のとおり
A-5万 B-10万 C-30万 D-50万以下 E-100以下 F-200万以上


2010年頃?
△英文添削コーチ養成講座A
募集媒体:ママ向けの求人媒体
良かった点:英語がそのときだけ身についた
不満点:全く仕事にはつながらなかった


2014年
△ネイティブのように英語が話せるようになるYouTubeを使ったオンライン講座C
募集媒体:メルマガ→プロダクトローンチ
良かった点:半年みっちり勉強でき、オフ会もあり楽しかった
不満点:英語力の上達があまり感じられない


2015年
○成功の9ステップ(自己啓発セミナー)C
募集媒体:自分でお問い合わせ→電話営業
良かった点:複数の友人ができた。ジェームスのマインドがインストールされ、セルフイメージが強化された。
不満点:高いコースだったのでコスパが微妙
バックエンドの売り込みが激しすぎた


××オンライン起業講座D
募集媒体:他の人のメルマガ→プロダクトローンチ
良かった点:2、3人友人ができた
不満点:主宰者に実績がなく、質問するとバカにされた。心理学をかじった人なので、心理で操られた(笑)
なぜか学校のようだったが、今考えるとオンラインサロン的な活動だったのかも?


2016年
×リアル形式の起業塾E
募集媒体:ネット検索
良かった点:Facebookでの発信が学べた。アメブロ開始のきっかけ。主宰者に実績ありが受講生もやる気があった
不満点:副業からできるほど甘い世界ではなかった。
オリジナルで勝負できるほどの実績がなかった。
追加料金が微妙


○アイダモン(自己分析系の講座)B+
募集媒体:Facebook→申し込み
良かった点:やる気のある受講生が多かった。
コスパ最高!そもそも主宰者のファンだった。
不満点:コーチングをかじったことがないと内容が難しいかも


×オリジナルビジネス系リアル講座D
募集媒体:メルマガ→プロダクトローンチ
良かった点:リアルで良い仲間に出会え、楽しかった。
不満点:講師に実績がなく、内容がお粗末だった。
自力でオリジナルビジネスは作ったが集客までには至らなかった(別ブログ参照)


×美容系MLM C
募集媒体:友人のゴリ押し
良かった点:MLMに少し慣れた。担当の人がいい人だった
不満点:下着を主に購入したが、悪いものではないのだろうが破れやすかった。化粧品は地味すぎて好きになれなかった。コスパ悪すぎ。


わお!
この時点でもめっちゃ多い!
しかし、起業塾3連発、性懲りもないよね〜
今思うと良くやったと思う爆笑

しか〜し、まだまだ続くよー

この頃は息子の大学費用や夫の車購入で
お金に対する価値観がおかしくなっていたからね〜


自分にも投資した〜い的な(笑)


今日も最後まで読んでいただきましてありがとうございましたラブラブ


また遊びに来て笑ってやってねルンルン

Loveハート