歯みがき粉毎日使っている方多いかと思います

 

当たり前といえば当たり前ですが

 

でも内容成分を見ると口にいれるのはどうかと思われるものがいくつかあります

 

大体の歯みがき粉にはいっているものが界面活性剤

 

たとえばラウリル硫酸ナトリウム

 

これはシャンプー剤などに使用されている界面活性剤

 

Jump to search

ラウリル硫酸ナトリウム
{{{画像alt1}}}
識別情報
CAS登録番号 151-21-3
E番号 E487 (増粘剤、安定剤、乳化剤)
特性
化学式 NaC12H25SO4
モル質量 288.38 g/mol
外観 白色固体
密度 1.01 g/cm³
融点

206 °C

危険性
安全データシート(外部リンク) ICSC 0502
EU分類 強い可燃性 F有害 X
Rフレーズ R11 R21/22 R36/37/38
Sフレーズ S26 S36/37
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ラウリル硫酸ナトリウム(ラウリルりゅうさんナトリウム、sodium lauryl sulfate, SLS)は陰イオン性界面活性剤の1つ。ドデシル硫酸ナトリウム(ドデシルりゅうさんナトリウム、sodium dodecyl sulfate, SDS, NaDS)とも呼ばれる。硫酸のモノ長鎖アルキルエステルナトリウム塩である。

乳化剤発泡剤洗浄剤として、日用品では歯磨き粉シャンプー髭剃りクリーム泡風呂リキッドファンデーションなど、医薬品では薬・サプリメントのカプセルなど、工業用としてはガレージのフロア用洗剤、エンジンの油落とし洗剤、洗車用洗剤などの多く用途に使用されている合成化学物質である。12個の炭素原子鎖が硫酸塩に結合した構造を持ち、洗剤に不可欠な両親媒性特性を有する。

 

清掃用洗剤に含まれる他、歯磨き粉やシャンプー、ボディーソープにも使用される。他のすべての界面活性剤と同じく、皮膚などに炎症を起こす可能性がある[4][5][6]。特に、眼に入った後は大量の水で洗い流す必要がある。皮膚炎は正式には接触皮膚炎と呼ばれ、アレルギー性皮膚炎と刺激性皮膚炎の2種類がある。ラウリル硫酸ナトリウムが引き起こす皮膚炎は刺激性である。ステロイドが刺激性皮膚炎に対して効果がないことを証明した医学論文において刺激性皮膚炎を引き起こすためのパッチテストに使われたものがラウリル硫酸ナトリウムである(出典:Oral prednisone suppresses allergic but not irritant patch test reactions in individuals INGEGA¨ RD ANVEDEN et al.


とまあこんな感じの物質です

 

発癌性とかも疑われてますね

 

自分も最近まで知らなかったのですが最近発見してしまいました

 

まあそこまで毒性があるとは思えませんがこんなことを知ってしまうと使うことに

 

躊躇してしまいます

 

自分は昨年くらいから歯みがき粉を使わず重曹でうがいをしてその後ブラッシングというスタイル

 

に変更しました

 

 

歯みがき粉を使っていた時朝吐き気とかしましたが

 

不思議なことに重曹に変えてからそれがなくなりました

 

なんか関係があるのかはわかりませんが