くたばってました。
風邪に~、残業に~、宴会に~。
宴会では2次会と称して勤務先のにぃにぃの家で飲み明かし、ザコ寝(土曜日ですがバイト休みますた)。
沖縄の11月下旬だというのに朝っぱちから異様な天気の良さにめまい。
駐車場で事務所のねぇねぇに元気良く、「それじゃーたーさんまた明日会社でね!」と言われ・・・まるで小学生の頃、サザエさんを見ながら自分の休日が終わってしまったのを実感する時と同じ感覚に陥る。
あ・・・明日仕事か・・・。
裕子さんのおうちにPを迎えに行き、今日は何処行く?という問いにもう一度めまい。
「ところで裕子さん、今週はウチナー風風記 、何をあげたの?」
「んー?国際カーニバル。」
あぁ、そうだ。
それ同じ頃に書こうとしてて・・・記憶が随分風化されているので・・・。
詳細はコチラ をご覧下さい。
(ちゅーかPが風船を欲しがるので※カワイイだろ 中央パークアベニューで風船狩り決行、殆ど祭り見てない)
祭り会場の本部席に「飛び入り参加受付」という文字を発見。
「ねー、飛び入り受付だってさー。」
そう言った私に裕子さんからドン引きな回答が普通に返って来た。
「あー、本当だ。どうしよっかぁ。」
どうしよっか、って何!
あぁ。
そうだ。忘れてた。
このヒト世界のうちなーんちゅ大会 でも確か・・・各国の衣装を着て遊べるコーナーで真っ先に手にしたのはコレだったっけ・・・。
でもキレイだったなぁ。
あまりにも荒すぎてBADを2個も貰いました。(いらんて、知らんけど。余計なお世話。見るな。てかどーでもいけどな。)
ちなみに今週号のウチナー風風記をお読みになった皆さん。
ワシは決して制服フェチではありません。
とゆーのは制服だったら何でも良いわけでは無いのです。
(選んでマス!←キッパリ)
しかし。
沖縄県の消防はナイスガイが恐ろしく揃っている。
(この情報は北部でも確認済みである。※情報の源はわたしです)
現在、倒れるならばどこの市町村にしようか迷い中である。 ← ?
←琉球王朝絵巻行列
の時に無駄に撮った写メ
ちなみにたーやんさん的には那覇消防隊員は平均点85点以上。
あぁ・・・。
この人たちの腕の中で・・・「お・な・ま・え・は(ハアト)!!」と聞かれたい・・・。←バカ
余談ですが・・・。(さっきまでの話の方がよっぽど余談だろー)
祭り終了後、Pに相談してみた。
「ねー、お母さんサンバ習おうかなぁ・・・。」
「・・・習ってどうすんの(;゚Д゚)?」
「それで来年さぁ、あの羽根いっぱい付けた水着みたいな格好でさぁ、車の上で踊ったりすんのなんてど~?」
「あぁ、それならもうちょっとヤセたほうがいいんじゃない(・∀・)?」
無理( ´^ิ益^ิ`)ノ!
この日の収穫。
コザ中央市場の当たりの2階公衆トイレ。
男女一緒。
完全使用禁止。
そこまでしなくても・・・。でないとダメなのかい?


