今日は茶道の炉開き(ろびらき)でした。
炉開きとは、ぜんざいを食べる日です。
・・・ではなく!!(まー食べるんですが/笑)
♪夏も近づく八十八夜~♪に摘んだお茶の葉を、(歌うなっ!!)
茶壷に入れて熟成させてお抹茶にしたものが美味しい時期となり、
御茶屋さんから茶壷が届けられ、そのお茶壷の封を切り、
お茶会を開くことを「炉開き」と言います・・・
あーややこしい!!(笑)
単刀直入に言うと茶道のお正月☆
オメデタイ日で~すvv(*´▽`*)ノ゛
去年は先生が間違えて、
カスタードクリームのお餅入りぜんざいだったんですが、
今年はノーマルでした(コレが当たり前なんだけどね/笑)
でもぜんざいって甘いよね;苦手ですσ(^◇^;)
来月から茶道教室のお手伝いをすることになりました。
空いてる時でイイって言われたんでその通りにします。
ビバ☆何もかも中途ハンパな生活vv