2年ぶりになんばに鳴りとどろいた、相撲太鼓。
週末に、相撲好き家族5人と千里のじっじ&ばっばと、大相撲大阪場所を観にいってきました。
2時半すぎに着いたころ、会場の府立体育館前は人だかり。
有名力士の入り待ちをしてる人たちでした。
誰くるのかな?!
と一緒に入り待ちしたい、ミーハー気分だったけど、小さい子連れではそれも難しく。
でも入口付近で、別に電車で来ているはずのばっばに電話したりしてるうちに、関取が!
最初に、嘉風関。
三役力士でもないので、有名というわけでもないのですが、相撲好ききび太郎は目ざとく、
「嘉風や・・・」
琴欧州関、琴奨菊関、大関陣はさすがに付き人もゾロゾロ・・・。
お相撲はイス席でしたが、意外と遠くなかったし高さがあるので土俵がよく見えました
アイスの売り子さんが観客席をまわってるのを見つけたきび太郎とだんご姫、
「アイス食べたい~!」
と言うので、売店にアイスをさがしに行きがてら、支度部屋付近の売店にたまたま行ったら、横綱白ホウ関の支度部屋入りに遭遇!
さすがにだんご姫も白ホウの名前は知っているのに、はじめての場所にビビってるだんご姫は、
「コワイ~」
と私になきついて・・・失礼しました
そんなだんご姫はともかく。
アイス食べたり、おやつ食べたり、早めの晩ご飯のお弁当食べたりしながら、きび太郎は飽きずに見ていて。
写真とってほしい人いたら、撮るよ!
と聞いたら、
「木村庄之助、撮って」
・・・行司さんかいな