しばし更新していませんでしたが・・・まだモリちゃん生まれてませんよ~にひひ



 5月におたふくにかかったばかりのきび太郎、7月は水ぼうそうにかかりました。

 水ぼうそうはきび太郎もだんご姫も予防接種を受けていたのですが、それでもかかるときはかかるようで。

 とはいえ、熱もなくブツブツの数も少なく、軽症だったようです。


 しかし、軽症だったせいでしばらく虫さされと思って、ムヒを塗ってました・・・!


 最初のブツブツを見つけたのが、公園から帰ってシャワーをしたときだったし、公園で虫除けスプレーはしていたものの、遊んでるうちにシャツがズボンから出てるのを、

「おへそは虫除けしてないから、虫にさされるよ~」

 と言いながら直していたので、てっきりおヘソのまわり3個ぐらいのブツブツは虫刺されと思ってました・・・。


 翌日ぐらいにブツブツの水泡が破けた・・・といっても、虫刺されで掻きすぎるとなるぐらいの小さい水疱だったので、まだ虫刺されと思い込み・・・

 夕方お風呂に入るときに、パンツの中にもブツブツができたのをはずだんごちゃんが見つけて、

「パンツの中までは虫に刺されへんやろ・・・何かブツブツの出る病気では・・・」

 となった次第。


 ブツブツの数は少ないとはいえ、できたブツブツが治るのに1週間ぐらいかかるのは同じで。

 登園許可をもらいに小児科を再受診したら、少し化膿しているとのことで、幼稚園は行ってもいいけど、プールはダメ。

 結局幼稚園を休むこと1週間に加えて、幼稚園のプールやスイミングはさらに1週間お休みという、トホホなおまけまでついてきましたが。


 それでもだんご姫がいまだに発症していないところを見ると、もうそろそろ大丈夫かな・・・。