床にひっくりかえって足をバタバタさせて・・・

 子どもではおなじみの駄々っ子のこの仕草。

 きび太郎はほとんどしなかったのですが、だんご姫はしょっちゅうやります。

 これを我が家では、

「バタ子さんあしむかっ

 と呼んでいます。


 カタコトがしゃべれるようになって自分の意思がまわりに伝わるようになったからか、バタ子さんが減っていたのですが、ここ1~2週間、またひどくなってきました。


 ちなみに今日のバタ子さんは3回。


1 おばあちゃんも一緒に食べるお昼ごはんの席次が気に入らない

2 おやつの前に手を洗うよう言われて

3 遊びたいのにおむつを替えると言われて


 自分の言ってることが通じてるのに、言うとおりにしてもらえないことが、イライラするのか。

 でもそういえば、だんご姫の妊娠中も、逆子だったり血糖値で再検査が続いたりしてたときに、きび太郎のグズグズが増えてましたが。

 今回も逆子がなかなか治らないで私がどこか落ち着かないのが、だんご姫につたわっているのかな。