表情もだし、とんだりはねたりひっくりかえったり・・・全身での感情表現もゆたかなだんご姫、ただいま1歳10ヶ月です。


 歌ったり踊ったりが大好きで、NHK教育テレビにはくぎづけビックリマーク

 だいたい時間になると(←なぜかわかってるのが不思議)、「ビ! ビ!」とテレビつけろの催促。

 スイッチをいれるとテレビ前に座り込む。

 一番大好きなのは「パワワップ体操」「わお!」だけど、それ以外にも歌や音楽にあわせて適当にぐるぐるまわったり飛び跳ねたりしてます。

 子どもでは珍しくないふつうな反応だけど、きび太郎のときにはなかった反応なので、かわいいドキドキ



 掃除機もしてくれますDASH!

     きびだんご家のブログ-だんごアレコレ1

 でも大きい音がちょっとコワイようで、スイッチは入れてと私に催促。



 どや顔

     きびだんご家のブログ-だんごアレコレ3

 目つき悪いでしょ~

 最初はなんでこんな顔してるんかわからなかったけど、得意になったり自慢したいときの顔です。

「なんでこんな顔してるの?」

 とよく目にした人に言われるのですが、どや顔なのです・・・



 すごく嬉しいとき、楽しいとき音譜

     きびだんご家のブログ-だんごアレコレ2  

 口に手をあてて笑います。

 私もふだんこんなしぐさはしないのですが。

 女の子らしいしぐさは本能なんでしょうか?!



 あいかわらずお兄ちゃんのマネが大好きで。

 下の写真ではお兄ちゃんみたいに壁をのぼって上にあがりたいのですが・・・
きびだんご家のブログ-だんごアレコレ4

 最近きび太郎が幼稚園まで15~20分ぐらい歩いて行くのですが、その送迎にだんご姫もつきあってます。

 行きは時間がかかるといけないのでだんご姫はベビーカーで私とスロープ、きび太郎は階段を下ります。

 きび太郎にバイバイした帰り道では、だんご姫もお兄ちゃんのように階段を行きたいようで、かなり長い階段を自力であがりますビックリマーク

 大人でも結構息がきれるところを、この体力、この脚力!!

 私はそれにベビーカーを折りたたんで持ってついていくのですが。

 スロープではかなり長い上り坂を行かなくてはいけないところ、にんぷーの身にはたすかります・・・!
 ときには幼稚園からほとんど歩くこともあったりして。

 だんご姫のIFMEの靴、すり切れて底に穴があいてきました。

 12.5のベビーサイズにはありえないヘビーユーズ・・・あせる


 そして、我が家のすうじクンこと、おにいちゃんの影響で、数字も1ケタはほぼ読めるようになりました・・・
 一番得意なのは、

「なーな!」