きび太郎が行く予定の幼稚園は、年少クラスは週3回お弁当です。

 今日は、4月から年少さんクラスに入る子たちの体験、幼稚園でお弁当を食べよう!の日。

 親の分もつくって、行ってきましたよ!


 年少さんのお兄ちゃん・おねえちゃんたちと机を並べて。

 みんなでそろって「いただきます音譜なんて、きび太郎にははじめての体験。

「もう食べていい?」

 と何度も聞いてましたが、お茶の配膳やお弁当の歌のときもガマンできましたよ。

 いつも家では好きなもの以外は私が口に運ばないと食べないのですが、楽しそうに周りをキョロキョロ、おしゃべりしながらも1人で完食チョキ

 隣の子がお箸を使ってるのをみて、自分もトライしてました。

 こんなカンジで、幼稚園生活もうまくやっていけそうな兆しが見えて、ホッとしました。


 お弁当箱の大きさとかわからなかったのですが、はじめは小さめからはじめるのがいいと聞いていたので。

 最初は「全部食べれた!」という満足感や意欲が大切だそうです。

 降園時間も早いしね。  

 家にあった子ども用お弁当箱で作りましたが。

 以前NHKショップで買ったお弁当箱で。

 でもグーチョコランタンなんですよね・・・

 そう、おかあさんといっしょの、モノランモノランの前のキャラクター。

 買って数ヶ月でキャラクターかわってしまったのです・・・汗

 でも、キャラクターにあんまりこだわりのないきび太郎、気づくまではこれで通そうと思います・・・