きび太郎が4月から通う幼稚園。

 月1回、プレというか、来年入園の子たちのクラスがあって、その担当の先生が来年年少クラスを担当してくれるようです。

 それとは別に月1回地域開放の日もあって。

 先月から月2回ぐらいは幼稚園に行って、徐々に慣れるようにしてくれているようです。


 先月は行けなかったのですが、今月の来年入園のクラスに行ってきました。

 

 今月は教室で出席の練習(?)して、ママと一緒に歌遊びや絵本の読み聞かせが30分ぐらい。あとは園庭で自由遊びが1時間ぐらい。

 集団行動がなかなかできなかったきび太郎ですが、先生のピアノに合わせての「おさんぽごっこ音譜では、先生の言うところでジャンプしたりできるようになりました。

 教室内のおもちゃが気になって、時々輪からはみだしていくのをつかまえながらですが、まぁそれはどこの子も同じようで。

園庭では一通り遊具で遊んだら、

 「おなかすいた」

 「おうちかえろ」

 「なんじかえるの?」

とくりかえしてましたが、おともだちや園庭の遊具に慣れてきたらそれもだんだんなっていけそうかな。

 最近家で童謡のCDかけてたら一緒に歌ったり、ときどきトイレも自分で行けるようになって、なんとか4月からなら幼稚園でやっていけそうなぐらいになれそうなので、その成長にうれしく思うやら、頼もしく思うやら、ホッとするやらです・・・ドキドキDASH!