きび太郎、来年4月から幼稚園の予定です。
近所の公立幼稚園が年少から3年やっているので、そこに申しこみしました。
幼稚園での様子やお友だちと遊ぶ様子とか見れるので自分で送迎したかったのと、私もはずだんごちゃんも「のびのび・のんびり」以外に特にこだわる教育方針がないのでそれなら園費が安い方がよかったのと。
定員に満たず抽選にならず、4月からの入園決定です。
しかし山奥の小さな公立・・・ゆるいというかお役所的というか・・・
願書を9月にとりにいったのですが。
いただいたのを帰って見れば、昨年度分・・・。
電話で今年度の日程を問い合わせして、翌週の提出期間に持って行って。
翌々週の抽選&説明会という日に行ってみれば。
抽選はありませんのでみなさん入園決定です。
来週にこの書類を持ってきてください。
持ち物や教育内容についての説明会は再来週です。
願書受け取りからチョコチョコと毎週幼稚園に5週連続行かなアカンのですか?!
入園する子、ほとんどが2人目、3人目でママさんたちも先生ともすっかりおなじみなので。
先生も「まぁみなさんご存知ですよね」って感じで、うちみたいに1人目が入園のところには「詳しくはご近所の通ってるおうちにでも聞いてもらったら・・・」
と言われても、他のママさんたちもお互い知り合いの輪、なんとなく入りづらく、他の1人目ママさんと私でポツン。
帰ってはずだんごちゃんにブツブツ言ったら、
「入園前からモンスターペアレントにならんといてや・・・」
と言われましたが。