市内在住時のママ友さんたちが遊びにきてくれました。
いっくん、イッチー、かずやくん、スーちゃん、ユナちゃん・・・きび太郎のおともだち5人に加えて、いっくんとかずやくんの弟たち2人の赤ちゃんも一緒です。
サイズも月齢も一番小さいのはだんご姫。
2月生まれで一学年上のレオくんに、同じ学年だけどBIGサイズのユウくん。
レオくんはもう寝返ってずり這い。
きび太郎は、そんなレオくんを最初は遠巻きに見てたけどジリジリ近よって、ズリズリとおもちゃを取りに行く様子がおもしろくて仕方ないようででした。
赤ちゃんいるからと気をつかってみんなお弁当を持ってきてくれたので、近所の芝生の公園でピクニック
そのあと、うちでホットケーキデコレーション。
ホットケーキに、クリームやフルーツでそれぞれ好きに飾りつけ
きび太郎はカラーチョコスプレーが気に入った様子・・・
みんなで「おそうじごっこ」
ブラシでゴシゴシ・・・10ずつやって交替~
きび太郎はこれが一番楽しかったそうです。
女の子たちはすっかり子どもらしくかわいくなってて、ユナちゃんの照れた様子とか、スーちゃんの人形をかわいがる様子とか、ほんと女の子らしくなってるし。
男の子たちは、いっくんもおしゃべり上手になってるし、かずやくんは率先して走り回るようになってるし、イッチーはマイペースで黙々と1人でもお気に入りで遊んでるし。
きび太郎がおしゃべり上手になったのにも、みんなびっくりしてたし。
久しぶりだったのでカンが戻らずあんまり子どもたち見られなかったけど、もっと子どもたちとも遊びたかったな~
でもまだ歩かない赤ちゃんのときから知ってる子どもたち、ホントみんな成長したね
それにしても。
だんご姫は、はじめてのピクニックに疲れたのか、家に戻ってからは、子どもたちがどんなに騒いでも、ベッドで隣でユウくんが泣いても、ずーっと寝ていました
みんなをバス停まで送りに行こうとすると、きび太郎は「イヤー!」と泣いて・・・。お別れがさびしいのかと思いきや、
「きび太郎、しんどくなるから、行かない! ここで待ってる~」
・・・なんちゅーおおちゃくモンや
家を出て少しゴネてたけど、結局はともだちと楽しそうに走ってたんですけどね。