たまたまですが、昨日来られた助産師さん、きび太郎を出産した病院も、だんご姫を出産した病院にも開院当初に勤務されたことがあったそうで。
だんご姫の母子手帳を見て、
「3日で退院、早められちゃいましたか・・・こんでたんですね。当時からやってましたが、これはどうかと思ってたんですけど・・・」
と言っておられましたが。
たしかに今思い出しても3日目で退院はしんどかった・・・
病院内のスケジュール2日分を退院前日にまとめられて、授乳をはさんで朝からずっとバタバタして、夕方近くになって、
「しんど・・・頼むから横にならして~」
ってかんじだったので、
「これで明日の朝には退院して、赤ちゃん返りのきび太郎の相手と、だんご姫の世話をするのか・・・」
と思うと、ほんとブルーになりました
そういえば初診で分娩予約とるときに、お医者さんが、
「う~ん、正常経産婦さんだし、まぁいいか」
と、こんでることころを予約いれてくれたのですが。
「まぁいいか」って、そういうことだったのか・・・
公立で大部屋だし味気ないけど手厚かった病院と、個人産院でアレコレおみやげくれて部屋も食事もよかったけど産後ほったらかしだった病院と。
どっちがいいかといったら、まぁ、好みかもしれないですが・・・。
アメリカでは2日目で退院が普通だそうですが、しんじられない・・・!