きび太郎、パンツマン生活ブリーフキラキラをはじめて2週間近くになります。

 いつもきび太郎が遊んでる和室にも、捨てようかと思ってたボロボロのイ草ラグを敷いて、もらしてもOK体制をとっています。

 最初の数日は30分ごとぐらいで声かけをしないと、パンツや服をぬらしちゃって1日2回洗濯していたのですが。

  

 5日目ぐらいに階段でおもらししてしまって、自分であわててタンスを開けて着替えを取り出してました。

 きび太郎なりにショックだったんでしょうね。

 その翌日ぐらいから自分から「ちっちー!」とトイレに行くようになりました。


 それからは家でもおでかけさきでも、パンツをぬらすことがめっきり減り、おしっこの間隔も1時間半ぐらい大丈夫になってきました。

 夜の紙おむつも一応して寝てますが、朝起きてからトイレに行くので、紙おむつも全然減らず。


 すごいやん、きび太郎!

 とわが息子ながら絶賛ビックリマーク ・・・したいところですが、問題はウンチです…汗

 これまでオムツで、立ったままキバっていたので、座ってキバることにどうも抵抗があるようで。

 キバりだしたところでおまるやトイレに座らせては、便意がとまっていたのですが。

 そんなワケで、排便のない日もあったり、トイレでできたと思っても、座ってすることにどこか納得いかない表情で、翌日にはまたパンツでしちゃったり。

 でもバイキングで大食いしたあとの昨日の夕方には、ちゃんとトイレで。

 今日も朝に、泣きそうな顔でキバりたそうな顔しながら「ちゃーちゃん~あせると呼ぶのでトイレにつれいていったら、ちゃんとできました!

 そして夕方にははじめて自分から

「ちぇちゃん、んー!」

 とトイレに行って、ウンチできました。


 やったねきび太郎!ぱちぱち音譜


 まだ遊びに夢中になってたりすると、少しパンツをぬらしてるときがあるし、そんな後はパンツいや、オムツがいいと言ったりするし、ちっちゃい赤ちゃんが生まれたら、自分もオムツして~!と言い出したりしそうですが。

 がんばれ、きび太郎べーっだ! がんばれ、パンツマン!