今日からはずだんごちゃん、久しぶりの出張生活へ。

 月-金の5日間の出張ウィークデーは半年ぶり。

 きび太郎とすんだんごの2人きりの生活も久しぶりです。

 ・・・さびしいけど、それは我が家にとって普通のことなので、仕方ないのですが。



 「にゅにゅ」(=石けんのこと)で手を洗い、「ぴっ」(=うがいのこと)が最近大好きなきび太郎なのですが、昨日もすんだんごがごはんの支度をしてる間、20分ぐらい洗面所でそれらをつづけていました。

 2歳なのに手はシワシワパー、うがいやはねとばしで服はびしょびしょあせる、ハンドソープで洗面所はどろどろ・・・ショック!

 いい習慣でやめさせるワケにはいかないのですが・・・


   ほどほどにしてください・・・ビックリマーク


 赤ちゃんのときには、目の前でハンカチなどをヒラヒラさせると大喜びで興奮していたきび太郎ですが。

 最近、宙をブラブラしているものがあると気になって落ち着かないようで、イヤがります。

 10日ほど前に、すん実家で敷居にハンガーをひっかけてコートをかけていたのが揺れるのが気になって、両手で押さえようとすればするほど、揺れがひどくなった泣き出したのが最初しょぼん

 先週、暖かい日には2階の腰窓を開けていたら、風でカーテンがひらひらしてるのを見て、

「ばーばー、イヤー!」(=ぶらぶら、いや!)

 と泣きだしたあせる

 おとついは寝不足やらでごきげんワルワルのときに、1階の床までのカーテンが風にゆれてるのを見て、号泣ショック!あせる

 昨日は買い物に行って、お店で天井から札がブラブラしてるのを見て、イヤイヤしながら抱っこをせがみしょぼん

 今日は、すんだんごが洗濯ものを干してる間、洗濯物が風にゆれてるのを見て横で泣き続けあせる、お布団をあげるときにシーツがヒラリとしたのを見て泣きあせる、強風で木の葉がゆれるのを家の中から見て不安げな表情で泣きべそ・・・あせる

 いつもというワケでなく、機嫌の悪いときにそうなんで、まぁいいんですが・・・


   ほどほどにしてください・・・   


 これを2人きりの生活5日間やられると思ったら、ちょっと気が重いすんだんごです・・・ガーン