きび太郎が7ヶ月ぐらいのとき、0歳児の親子教室ぺんぎんクラブで10組の親子と仲良しになりました。
引越したり、働きはじめたり、みんなそれぞれ。
そして、次子妊娠中の人も!
今日は、K・ノリコさん&トモちゃんちに、7組がおじゃましました。
名目は「臨月壮行会」・・・
3月出産予定の人が2人いるので、しばらく会えなくなるし・・・ということで、K・ノリコさんが企画してくれました。
カズヤくんママのM・ノリコさんは、3月上旬予定。
リオちゃんママのエミさんは、3月下旬予定。
どちらも順調だそうで、何よりです。
K・ノリコさんのお昼ごはんは、なんと大人と子どもが別メニュー!
大人数なのに準備ありがとうです
子どもにはおにぎりに、ポテトやソーセージやゆで野菜
大人には中華風ランチ
デザートはおなじみ!おとわさんの手作りスイーツ
今日はイチゴ大福
おとわさんの、豆腐入り肉だんごの酢豚も美味
きび太郎、K・ノリコさんの用意してくれた子どもランチに、おっきな肉だんごを3つも食べて、さらにすんだんごのごはんも食べるので、K・ノリコさんが見かねて急遽おにぎりを作ってくれました・・・親子して大食いです。
子ども達7人のうち、男の子4人、女の子3人なのですが、2歳をすぎると男の子同士、女の子同士で遊ぶようになってきました。
まだ一緒に遊ぶということがうまくできないのだけど、なんとなく一緒にからんでるのは、同性の子。
とくにリオちゃんはユナちゃんと手をつなぎたがったり。
きび太郎といっくんは、不思議なことに、お互いまだカタコト(きび太郎にいたってはベビーサイン)なのになぜかいつも意思疎通が可能で、2人でワルさしてるし。(今日も2人してポスターやぶって、すんだんごに怒られたよね)
子どもの個性もほんとイロイロでおもしろい!
一番おしゃべりさんのリオちゃんは、「ドンスカ応援団」をフルコーラス歌って踊って、みんなの注目
一番月齢の小さいトモちゃんは、動き的には少しみんなについていきにくいけど、達者なおしゃべりでカバー!一生懸命「ママが○○って言った~!」など自己主張
乗り物大好きイッチーも、三輪車でなくてイスに座ってモリモリ食べるようになっていて、みんなビックリ!
動き活発なユナちゃんは、同じく動きが活発ないっくんとつるんだり。白ご飯好きだし絶対体育会系よね・・・ボールの投擲距離も、2歳児とは思えない! 普通これぐらいの月齢なら、投げるつもりでも下に落ちるけど、ユナちゃんはちゃんとボールを前に投げる!!
一番背の高いいっくんは、かわいい声でボキャブラリーが増えて、ママさんたちの人気もの あんまり食べないのがシゲちゃんの悩みだけど、今日はドーナツがっついてたね・・・!
やっぱりよく食べてママ大好きのカズヤくんだけど、なんとK・ノリコさんの出産にそなえて、ママがいなくてもおじいちゃんちにお泊りできるようになったそうで、一同ビックリ!拍手!!
そして大食いきび太郎、今日もこどものランチタイムが終わっても食べ続け、大人のランチタイムにも侵食・・・。そろそろみんな赤ちゃんからスリムな子ども体型になってきてるのに、未だ赤ちゃんみたいに手首に輪ゴムしわがあるのは、きび太郎ぐらいです。
久しぶりでホント楽しかった
K・ノリコさんありがとう
出産間近なお2人、いいお知らせ待ってます
5月予定のシゲちゃんも、6月予定のすんだんごも後に続くぞ~
そして妊婦率60%近い今日の集まり、次子をのぞむ人のところにも、妊婦菌(?)が伝染しますように・・・