以前にも何度か書きましたが、きび太郎は数字好き。
最近は、「本日のToDo」を、指折り数えるのが大好きで、ごはん食べながら、今から何をするのか、すんだんごに何度も確認します。
例えば晩ご飯食べながら、
ごはん食べて、ごはんの後片付けして、お風呂にお湯入れて、お布団敷いて、洗濯物片付けて、お風呂はいって、はみがきして、ネンネ・・・
というように。
数字好きに加えて、論理的思考も、はずだんごちゃんゆずりのようです。
さらにもう一つ。
まだカタコトしかしゃべらないきび太郎ですが、サ行の発音を、「th」の発音でしゃべります。
これも同様に、「sa、shi、su、se、so」、を、「tha、thi、thu、the、tho」、で言う、はずだんごちゃんゆずりなんでしょうか。
今日、はずだんごちゃんの子どもの頃の写真を見たきび太郎、
「ちぇちぇ (きび太郎)!」
と、この写真は自分だと主張していました。
たしかに、おっきいほっぺと言い、角度によっては二重に見えるアゴと言い・・・
性格も、外見も、きび太郎は間違いなく父親似のようですね。