K・のりこさん&トモちゃんのおうちで、久しぶりにぺんぎんくらぶ集合
4ヶ月の親子教室のあと、月1回半年間の自主サークルがあって。
その後もランチに行ったり、誰かの家に集まったり。
10組だった親子教室だけど、お引越しが2組、お仕事が1組あって、なかなか集まることも少なくなったのだけど。
エミさん&りおちゃんは、エミさんのつわりで残念ながらこれなかったけど、今日はその他6組が集合
一早く乳児体型を脱した、スーパー1歳児のいっくん&シゲちゃん
2歳一番のりだけど、見た目はもっとお姉さんなゆなちゃん&S・ミホさん。
おしゃべり上手なイッチー&ちさちささん。
一番よく食べるカズヤくん&M・のりこさん。一番ママっ子だけど、3月にはお兄ちゃんに!
一番小さかったトモちゃん、すっかりみんなに追いついておてんばさんになってきました!
持ち寄り1品や、K・のりこさんのおいしい手料理に、大人も子どももモリモリ
ゆなちゃんは、先月で2歳になったので、ちさちささんが持ってきてくれたケーキにろうそくを2本
上手に、ふ~っできましたよ!
お引越ししダイちゃんも、もう2歳だよね
このあと、K・のりこさんが入れてくれたコーヒーとケーキをいただいて、のんびりさせてもらっていたとき、ちょっとした事件が・・・
最近、寝太郎のきび太郎といっくん。
お昼寝部屋になっていた玄関はいってすぐのお部屋で、お布団でゴロゴロ2人で遊んでました。
「何してんの~?」
と大人がのぞくと、
「見ちゃだめ~!」
というように押し返して、ドアをしめる2人。
何度か目にシゲちゃんが、部屋をのぞくと、
「あれ? いない…」
ベランダやお風呂場、家中さがしてもいない。
もしや玄関から脱走?!
マンションの8階のろうかにでても、姿は見えず、声も聞こえない。
「いっくん~!」
叫びながら、シゲちゃん階段をダッシュ
おうちのすぐ前がエレベーターだったんだけど、最近エレベーターのボタンをやたら押したい2人、もしや…。
すぐに来た左のエレベーターはからっぽ。
右のエレベーターは4階で止まって、なかなか来ない…ので、私も階段をダッシュ! …しはじめたところで、シゲちゃんの「いた~!」の声。
4階でエレベーターに乗ろうとした、ご近所さんが、中で楽しそうにボタンを押してる2人を見つけて、その場に止めておいてくれたそうで。
慎重な性格のきび太郎に、場所見知りする性格のいっくん。
どっちか1人だけなら、とっくに泣いてたと思うんだけど、友だちと2人だったことでお互いに、
「こいつがいるから大丈夫!」
と思ってたんでしょうね。
子ども達の性格を過信していた自分に反省することしきり…
あわててたつもりはなかったんだけど、4階のそのご近所さんにの、一緒になって探してくれたみんなにも、ろくすっぽお礼も言ってなかったし。
「子どもだけでエレベーター乗っちゃダメ!」
と、とっさに怒ったけど、ポイント違うよね、「勝手におうちでちゃダメ!」のはずなのに。
やっぱり、かなり気が動転していたようです。
この場であらためて。
心配かけてごめんなさい ありがとうございました。