こないだ友だちと話してて。
彼女は子どもを保育所に預けての共働き。
それぞれの田舎も遠いので、おばあちゃん力はあてにできない。
でも職場が家の近所のダンナさんは、そうじもごはんつくりも、うらやましいほどやってくれる。
とはいえ、ダンナさんが残業のときは、仕事から帰った彼女が家事も送迎も育児も全部しなくちゃいけない。
自分が子ども生まれるまで仕事してた生活を考えると、体力的にも精神的にもしんどいだろな…と想像
でも彼女は、
「そうでもないよ。すんだんごちゃんの方が、大変そう!
平日ずっと1人で子どもに向かいあってなきゃいけないんでしょ」
と言う。
すんだんごは、人から言われるほど「大変」とは思わないんだけど。
どっちもどっち、その立場になってやってみれば、やっていけるもんなのかしら…。
きっとそれなりに、「どっちも大変」で、「どっちも大変でない」のかな。
はずだんごちゃんは今日、東京へ… 次に会うのは金曜から土曜の日付変更線直前です。