毎月13日は、近所の神社ののみの市。
今日はじめて行ってきました。
普段はそうせまくもない境内と思ってたけど、想像以上に露店がギッシリ!
お野菜、切花、盆栽、作業所の手作り食品、骨董品、占い、乾物、蜂蜜、おばあちゃん向け肌着、雑貨、etc・・・
客層は、もっぱら地元のおばちゃん、おばあちゃん、おじいちゃん。
お店の間をウロウロするきび太郎に、「ひ孫と同じぐらいや~」と声をかけてくれたり、手をひいてくれたり、おやつくれたり。
大衆演劇の役者さんも来て、踊りや大道芸を披露!
近所のディサービスのおじいちゃん・おばあちゃん達が、これを目当てに車いすやらで連れ立って来てたりして。
いいお天気だし、せまくてごちゃんごちゃしてるけどのんびりした時間・・・。
なんとなく懐かしいのは、小さい頃からお彼岸によく連れられて行った、四天王寺さんのみの市と同じような雰囲気だからかな。
ちびっ子役者・しし丸くん(3歳)もとても芸達者! 取材でテレビにも最近ときどき出てるそうですよ。
きび太郎も握手してもらいました