きび太郎、離乳しましたクラッカー

 生まれて1時間後にはじめておっぱいを吸ってから、1年3ヶ月半ほど。何度パイパイしたのかなぁ。

 そう思って、テーマを『産婦生活』に分類。


 婦人科受診(→3/1 段乳のすすめ・・・?! )で段乳をすすめられたものの、「理想は卒乳」との思いもすてきれず、回数を徐々に減らしながらズルズルして、3月末で無事、離乳



まず昼間・・・前日から「明日からお昼のパイパイなしよ~」と、

         言い聞かせ、当日も朝から言い聞かせ。

         そしたら、眠くなってもいつもみたいに

         「パイパイ」を言わなかった!

         お昼寝も、汗かいて泣きながらあせるでも催促せずに、

         意外と短時間で寝付いた。

         でも夕方にがまんできず、

         わーわー泣きながら「ぱぱぱ・・・っ」と言ったので、

         その日は「がんばったね。また明日がんばろうね」と、

         パイパイ。

         翌日はお昼寝前にやっぱり泣いたけど、

         あっけなくすぐ寝た。

         以降、ナシでOKに!         


夜寝る前・・・私自身がやめようか迷ってた日は、きび太郎も泣いたし、

         私もつられて泣きながら授乳。

         決意して、前日から言い聞かせ、当日も朝から何度となく、

         「今日はおやすみパイパイなしよ~」と言い聞かせたら、

         眠くてグズグズ言いながらもパイパイ催促せず!

         きび太郎、自分で布団でゴロゴロしながら、

         「歌うたって」「布団かけて」「抱っこして」など、

         サインをいろいろしながら、

         自分なりにパイパイなしで寝ようと頑張った!

         それでも自分でもパイパイなしで、

         どうやってネンネしていいかわからず、

         座ってこっちをじーっと見たときは、

        「ほんとはパイパイしたいねんな。でもがんばってるねんな」

       と言うと、「ひ~んあせると泣きながらすがりついてきたりして。


        「きび太郎もパイパイやめようと頑張ってるんだ!」と、

        成長した姿に感動しつつ、こちらも離乳の決意をあらたに。

        翌日はその決意を思い返して覚悟したけど、

        一瞬「ふえ~あせると泣いただけでした。



 それから1週間近く。あとは夜中のパイパイをどうやってやめようかな、と迷いながら、akiさんにおしえてもらった助産院の段乳おっぱいマッサージの予約をとったら、春は断乳が多いらしく、2週間ほど先しか予約できず。


 きび太郎、おやすみパイパイなしでいけてたのに、また「ぱぱぱ・・・」と泣くので、ついおやすみパイパイしてしまった。。。

 助産院から段乳スケジュールのFAXをもらった用紙に、

「かわいそう、ついチョットは都合のいい愛情です」

とあったのを思い出して、後悔・・・汗

 きび太郎、泣いたらもらえると思っちゃったかな・・・。

 翌日からまたおやすみパイパイなしを再開。

 はずだんごちゃんが帰ってる土曜日だったから、夜中は授乳しようと思ったけど、抱っこしたらあっけなくネンネ。

 その翌日は、夜中は起きず。

 気がつけば2日間、金曜日の夜中を最後に、授乳せずでいけてましたビックリマーク