先週のきび太郎の高熱続きのとき。

 13、14は休日で、はずだんごちゃんがいたけど、翌日15~17まで、実家の母に来てもらってました。

 14日(祝)の日中、きび太郎が熱でなかなか眠れなくてグズグズで、ずっとはずだんごちゃんと交替で抱っこしてたし、とくに午前中は私の抱っこしか受け付けなかったから、これでは日常生活がままならん!と心配したはずだんごちゃんが、たまたま電話かけてきたすんママに頼んでくれたのです。


 そしてはずだんごちゃんが出張に行った15日(火)から、すんだんごもカゼひいてしまいましたカゼ

 すんだんご自身、鼻水ダラダラで夜中も目が覚めるぐらいの咳・・・。

 そして夜中にはきび太郎も40度の熱で、ずっと抱っこ、寝たと思って布団に寝かしても、寝苦しいらしくしばらくしたらまた起きる。

 メールできび太郎の状況をはずだんごちゃんに知らせてたので、心配したはずだんごちゃんが急遽出張をきりあげて18日(木)に帰ってきてくれて、それを聞いたすんママは、それなら安心と、帰りました。

 でも、ゴメンね、すんだんごは素直に、ありがとう・うれしいわ♪とは言えませんでした・・・。

 だって、はずだんごちゃんは家事手伝ってくれるけど、お風呂掃除・洗濯・布団のあげおろしのみ。

 それ以外の掃除とごはんや台所仕事は一切あてにできないので。

 すんだんごも元気なときならそれでもかなり助かるのですが、正直、自分もしんどい今はすんママの方が頼りになる!と思いました。

 

 でも17(木)の夜中も熱が上がって、翌日18(金)にはずだんごちゃんと相談して、紹介状もらっておっきい病院行くことにしたとき、相談できるってやっぱりたすかるな、と思いました。

 病院で待ってる間、すんだんごがきび太郎を抱っこしてると、機嫌よくないからすぐパイパイ催促になるので、結局はずだんごちゃんがずっと抱っこして、きび太郎の気をそらすためにウロウロしてくれてたし。

 はずだんごちゃんがいてくれてよかった、と思ったけど。

       けど・・・。

 帰ってから、はずだんごちゃんが片付けてくれてるはずだったお布団が部屋のすみっこに積んだままだったのに気づいて、

「片付けるの忘れてるよ」

 と言ったら、

「どうせ今晩使うから、出してるねん」

 と言われたとき、申し訳ないけど、感謝の念はふっとびましたDASH!

 手伝ってくれる以前に、基本的な生活習慣から私がいちいち言わなアカンの、この人!むかっ

 と思ったら、きび太郎の高熱が結局よくわからないままだったこともあって、すごいイライラしてしまって。

 

 ちゃんとお礼が言えてないままで、はずだんごちゃん、ゴメンね。

 はずだんごちゃん、お仕事あったのに帰ってきてくれてありがとうドキドキ

 家族になにかあったら、おとうちゃんはかけつけてきてくれると、私もきび太郎も信じてるからねラブラブ